マクラーレンF1、Tezos(テゾス)と公式ブロックチェーンパートナー契約
2021年6月22日

マクラーレンは、エネルギー効率が高くアップグレード可能なTezosネットワークを利用して、ファン体験を中心とした非代替トークン(NFT)プラットフォームを構築する。
ホンダF1:2021年 第7戦 F1フランスGP 決勝レポート
2021年6月22日

戦略の違いによって結果が左右される僅差のレースだったが、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダもピエール・ガスリーが7位入賞。激しい中団争いでポイントを獲得した。
マックス・フェルスタッペン、意外にも“ハットトリック”はF1キャリア初
2021年6月22日

2週間前のF1アゼルバイジャンGPでタイヤのパンクに見舞われていなければ、3連勝だったはずのマックス・フェルスタッペン。F1フランスGPでの勝利はキャリア通算13勝目であり、アルベルト・アスカリ、デビット・クルサードと並んだ。
フェルスタッペン 「ハミルトンをアンダーカットできるとは思わなかった」
2021年6月22日

オープニングラップの最初のコーナーでミスを犯した後、マックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンの後ろに下がり、レースのオープニング部分で彼に影を落とした。
ミック・シューマッハ、2戦連続でニキータ・マゼピンの走りに激怒
2021年6月22日

2週間前のF1アゼルバイジャンGPでは、ミック・シューマッハがオーバーテイクを仕掛けた際、ニキータ・マゼピンが防御のために右ピクピクと動き、ウオールに押し込まれそうになったシューマッハは無線で激怒した。
アルファタウリF1 「角田裕毅にとって何が重要な学習であるかを分析する」
2021年6月22日

ピエール・ガスリーは、ランド・ノリス(マクラーレン)との激しいバトルを経て、36周目にカルロス・サインツをパスするなど、2台のフェラーリをオーバーテイク。その後、前方のマクラーレン勢へ迫り、7位入賞を果たして6ポイントを獲得。
スーパーフォーミュラ 第4戦 結果:福住仁嶺が悲願の初優勝!
2021年6月22日

曇り空の朝を迎えたスポーツランド菅生。午前中に行われたサポートレースの全日本スーパーフォーミュラ・ライツ第11戦スタート時には、雨もパラつくような天候だった。
2021年 F1フランスGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2021年6月21日

F1フランスGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが上位勢では唯一となる2ストップ戦略を採用し、残り2周でルイス・ハミルトンを抜いて今季3勝目を挙げた。3連勝はホンダF1にとって30年ぶり、レッドブル・レーシングにとってはターボハイブリッド時代に入って初めてとなる。
ホンダF1 「ひとつ間違えば両方の選手権ですぐに逆転させてしまう状況」
2021年6月21日

F1フランスGPの決勝は劇的な展開となり、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位に入り、チームにとっては今季初のダブル表彰台を獲得。この勝利で、ホンダF1のパワーユニットは1991年以来の3連勝を果たした。