ジュール・ビアンキの父親 「息子は危篤」
2014年10月6日

F1日本GPの決勝レースでクレーン車両にクラッシュして頭部に深刻な外傷を負ったジュール・ビアンキは、意識不明のまま三重県内の総合病院に搬送され、緊急手術を受けた。
2014年 F1日本GP 鈴鹿サーキット 3日間の入場者数
2014年10月6日

鈴鹿での26回目の開催となった今年のF1日本GP。台風18号が接近し、雨にたたれたこともあったが、決勝日の来場者数は、昨年の8万6,000人を下回り、過去最低の7万2000人の観客動員となった。
3日間の合計でも過去最低だった昨年の17万1,000人を大きく下回った。
ジュール・ビアンキ、深刻な頭部外傷で緊急手術:FIA公式発表
2014年10月6日

ジュール・ビアンキは、43周目に同じ場所でクラッシュしたエイドリアン・スーティルのマシンを撤去中のクレーンのリアにノーズから突っ込んだ。
マシンが撤去された後、ジュール・ビアンキは、鈴鹿サーキットのメディカルセンターに運ばれ、その後、意識不明のまま、三重県の総合病院へと救急車で搬送された。
F1 日本GP 決勝:ドライバーコメント
2014年10月6日
ケータハム:F1日本GP 決勝レース後のコメント
2014年10月6日

小林可夢偉 (19位)
「なによりもまずジュールが無事で、アクシデントがひどくないことを祈っています。今日のレースは自分にとってはタフなものでした。全体的にペースが足りませんでした」
ジュール・ビアンキ、頭部外傷で“深刻”な状態
2014年10月5日

報道では、ヘリコプターが飛べる状況ではなかったため、ジュール・ビアンキは救急車で病院に搬送されたとされている。
しかし、ジュール・ビアンキの頭部外傷を状態を見て、警察の護衛のもと、救急車で搬送されるとの判断が下されたと噂されている。
小林可夢偉 「身近なライバルだけに重体というニュースはショック」
2014年10月5日

小林可夢偉は、19位で母国グランプリのレースを終了。だが、レース後の動画では、自身のレース内容よりも、レース終盤にクラッシュして意識不明の重体となっているライバルのジュール・ビアンキの無事を祈った。
フェリペ・マッサ 「レース停止を必死に訴えていた」
2014年10月5日

レースは44周目にジュール・ビアンキがターン7でクラッシュして赤旗終了となった。同じ地点でエイドリアン・スーティルがコースオフしてイエローフラッグが提示された1周後の事故だった。
エイドリアン・スーティル 「ビアンキはクレーンの側面に突っ込んだ」
2014年10月5日

ジュール・ビアンキは、44周目にクレーン車両にクラッシュして、意識不明の状態で病院に搬送された。
この不運な事故は、1周前のエイドリアン・スーティルのクラッシュに連鎖して起こった。