ホンダF1 「モンツァでQ3進出を果たせたことは本当に素晴らしい結果」
2018年9月2日

パワーサーキットであるモンツァはトロロッソ・ホンダのパッケージでは苦戦になることが予想されていた。しかし、ピエール・ガスリーは僅差で今季4度目のQ3進出を果たし、9番グリッドを獲得した。チームメイトのブレンドン・ハートレーはQ1で敗退して18番手だった。
レッドブル、ルノーの“Cスペック”を2台に投入 「期待通りの改善」
2018年9月1日

ダニエル・リカルドは、金曜フリー走行からルノーの新スペックエンジンを搭載。年間使用数を超えたため、決勝は最後列に降格することが決定している。
F1イタリアGP フリー走行3回目 | セバスチャン・ベッテルが最速タイム
2018年9月1日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが12番手タイム、ブレンドン・ハートレーは最下位20番手タイムで予選前のセッションを終えた。
ザウバー、大クラッシュのマーカス・エリクソンに新シャシーを投入
2018年9月1日

マーカス・エリクソンは、メインストレートエンドでのブレーキングでDRSのフラップが閉まらないというトラブルに見舞われて挙動を乱し、左側のウォールに激しくクラッシュした後、何度も回転してランオフエリアでストップした。
F1 イタリアGP 金曜フリー走行 | トップ10ドライバーコメント
2018年9月1日

FP1はウェット、FP2はドライとなったF1イタリアGPの初日。FP2ではセッション開始まもなく、ザウバーのマーカス・エリクソンがメインストレートエンドで大クラッシュを喫したが、幸いにも怪我はなかった。
トロロッソ・ホンダ:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年9月1日

F1世界選手権第14戦は、ヨーロッパでのシーズン最後の戦いとなるイタリア・モンツァで幕を開けた。F1カレンダーの中で最も長い歴史と伝統を誇るイタリアGPの舞台モンツァは、シーズン中トップレベルの高速コースとして知られている。
マクラーレン:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年9月1日

フェルナンド・アロンソ (18番手)
「今日は1回目のセッションで雨が降り、2回目のセッションではマーカス(エリクソン)の事故があったりと奇妙な一日だった。彼が無事でよかった。それもあって、他の全員と同じように僕たちは走行時間を失うことになった」
ザウバー、マーカス・エリクソンのクラッシュの原因はDRSのトラブル
2018年9月1日

フリー走行2回目の開始早々、マーカス・エリクソンは1コーナーにむけてブレーキングをした際に突如クルマが左を向いてウォールにクラッシュ。エリクソンのクルマは回転しながらランオフエリアでストップして大破した。
ハースF1チーム:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年9月1日

ロマン・グロージャン (11番手)
「かなり良い一日だった。午前中はウェットで午後はドライだった。午後のクルマは軽い燃料でも重い燃料でもかなり満足できた。良かったよ。チームはここに着く前にクルマのセットアップに関して良い仕事をしてきれた」