キミ・ライコネン、“スペック3”に交換でピットレーンスタート
2019年9月8日

キミ・ライコネンは、F1イタリアGPの予選Q3でパラボリカでスピンしてクラッシュ。マシン後部が大きな損傷を負い、ギアボックス交換によって5グリッド交換が決まっていた。
アレクサンダー・アルボン、予選Q3での“駆け引き”を語る / F1イタリアGP
2019年9月8日

Q3進出を果たしたアレクサンダー・アルボンは、1回目のアタック中に赤旗中断でタイムを記録できず、2回目のアタックは多くのマシンが先頭での走行を嫌がる中で、スタート前に時間切れとなった。アルボンはタイムを記録することができずに8番グリッドとなった。
F1 イタリアGP 予選 | トップ10ドライバーコメント
2019年9月8日

予選では、Q3の最後にトウを巡る駆け引きによって大部分がアタックできずに終えるという珍しい結末のなか、母国レースとなるフェラーリのシャルル・ルクレールが2戦連続でポールポジションを獲得した。
シャルル・ルクレール 「ちゃんとベッテルにトウを返そうとしていた」
2019年9月8日

4番手で終えたセバスチャン・ベッテルは、最終アタックでシャルル・ルクレールが自分の後ろに下がったことに不満を述べており、たとえアタックができていたとしてもチームメイトからのトウを得られなかっただろうと語っていた。
ホンダ | 2019年 F1イタリアGP 予選レポート
2019年9月8日

マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーはスペック4のPU投入によるペナルティーで、後方グリッドからのスタートが決まっていた。
F1イタリアGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2019年9月8日

ピレリは高速のモンツァ・サーキットにC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)という中間のコンパウンドを配分。決勝ではハードもしくミディアムのいずれか1セットを使用しなければならない。
セバスチャン・ベッテル、チーム戦略を守らなかったルクレールに不満
2019年9月8日

F1イタリアGPの予選は、最終アタックに入る前に時間切れとなってしまうという珍しいカタチで幕を閉じ、1回目のアタックのタイムでフェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得している。
ダニール・クビアト、時間切れ予選に苦言「F3のように見えた」
2019年9月8日

ダニール・クビアトはQ2敗退を喫してQ3を映像で見ることになったが、スリップストリームを得ようとしてスロー走行を繰り返すF1ドライバーがアマチュアのように見えたと語った。
バルテリ・ボッタス、予選3番手 「明日はフェラーリ2台と戦える」
2019年9月8日

「今日は最初のアタックの最終コーナーでイエローフラッグが出てしまいかなり不運だった。キミがコースアウトしたので、減速せざるを得なかった。そのアタックでさえ、シャルルやルイスに近かったので、僕にとってもっと良い1日になったかもしれない」とバルテリ・ボッタスはコメント。