ピエール・ガスリー F1初表彰台インタビュー / F1ブラジルGP

2019年11月20日
ピエール・ガスリー F1初表彰台インタビュー / F1ブラジルGP
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが、F1初表彰台となる2位でフィニッシュしたF1ブラジルGPのレースについてトップ3記者会見でインタビューに答えた。

今年レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、成績不振を理由に夏休み後にトロロッソ・ホンダに降格させられた。しかし、古巣で自信を持ち戻したガスリーは、波乱の展開となったF1ブラジルGPでルイス・ハミルトンを抑えて2位でフィニッシュ。F1初表彰台を手にした。

レッドブル、ホンダF1の進歩を称賛 「素晴らしい仕事をしている」

2019年11月20日
レッドブル、ホンダF1の進歩を称賛 「素晴らしい仕事をしてきた」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダのF1エンジンはメルセデスとの差を縮めてきていると語る。

F1ブラジルGPではマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで優勝し、ホンダに今季3勝目をもたらした。レースではピットストップで2度にわたってルイス・ハミルトンに前に出られたが、2回ともターン1で華麗にオーバーテイクを決めた。

ホンダF1 田辺豊治 「取締役会は2021年以降のF1継続を議論している」

2019年11月19日
ホンダF1 田辺豊治 「取締役会は2021年以降のF1継続を議論している」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、ホンダの取締役会が2021年以降のF1継続について議論しており、F1ブラジルGPでの1-2フィニッシュが、F1での将来についての決定に“プラスの影響”を与えることを願っていると語る。

他のF1エンジンメーカーと同様にホンダはまだ正式には2021年の新しいレギューションにサイアップしていない。

マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ RB16の作業を開始

2019年11月19日
マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ RB16の作業を開始
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、今週、レッドブル・ホンダの2020年F1マシン『RB16』でのシミュレーター作業を開始する。

F1ブラジルGPで今季3勝目を挙げたマックス・フェルスタッペンだが、チームとの契約は2020年末までとなっている。マネージャーを務めるレイモンド・フェルムーレンは、レッドブル・ホンダは2020年にF1ワールドチャンピオンを狙える立場にいなければならないと語る。

ホンダのF1エンジン、高地サーキットで実力を発揮

2019年11月19日
ホンダのF1エンジン、高地サーキットで実力を発揮
ホンダのF1エンジンが、ブラジルGPで1-2フィニッシュを達成。標高の高い土地に位置するサーキットで高いパフォーマンスを発揮している。

F1ブラジルGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがポールポジションから優勝。トロロッソのピエール・ガスリーもメルセデスのルイス・ハミルトンを抑えきって2位に続き、ホンダとして28年ぶりの1-2フィニッシュを達成した。

レッドブルF1代表、女性ストラテジストのハンナは「働くお母さんの鏡」

2019年11月19日
レッドブルF1代表、女性ストラテジストのハンナは「働くお母さんの鏡」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるヘルムート・マルコは、F1ブラジルGPで優勝したマックス・フェルスタッペンの成功の背景には女性ストラテジストのハンナ・シュミッツの功績が大きかったと語る。

表彰台にハンナ・シュミッツが上がったのを見て驚いた人は多く、実際に Sky F1 の解説者を務めるデビッド・クロフトはシャンパンを浴びて歓喜している彼女の名前を挙げられなかった。

レッドブル・ホンダ | 2019年 F1ブラジルGP 決勝レポート

2019年11月19日
レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダは、2019年 F1ブラジルGPの決勝レースで、ピエール・ガスリーが2位表彰台、ダニール・クビアトが10位でレースを終えた。

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「マックスにとって償還だった。今日は我々がひとつの目標を持ってレースに臨んだ。それは勝利することだ。ライトが消えた瞬間から、マックスはリードを手にして見事にレースをコントロールした」

トロロッソ・ホンダ | 2019年 F1ブラジルGP 決勝レポート

2019年11月19日
トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダは、2019年 F1ブラジルGPの決勝レースで、ピエール・ガスリーが2位表彰台、ダニール・クビアトが10位でレースを終えた。

フランツ・トスト(チーム代表)
「今日は素晴らしいレースだった。特に観客にとっては、セーフティーカーピリオドがショーを盛り上げ、非常にエキサイティングなものにした。「トロロッソ、ホンダ、そしてピエール・ガスリーが素晴らしいパフォーマンスを示した」

【動画】 レッドブル・ホンダ、F1最速ピットストップ“1.82秒”を記録

2019年11月19日
【動画】 レッドブル・ホンダ、F1最速ピットストップ“1.82秒”を記録
レッドブル・ホンダは、2019年 F1ブラジルGPの決勝レースで自らが持つF1最速=世界最速のピットストップ記録を更新する“1.82秒”で作業を完了させた。

レッドブル・ホンダは、第10戦イギリスGPで以前にウィリアムズが記録したタイムを0.01秒上回る1.91秒を記録。さらにF1ドイツGPでは46周目にマックス・フェルスタッペンがインターミディエイトからソフトに交換したピットストップを1.88秒で完了して記録を更新していた。
«Prev || ... 524 · 525 · 526 · 527 · 528 · 529 · 530 · 531 · 532 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム