2021年 F1イタリアGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNS)
2021年9月13日

F1イタリアGPでは15台が完走。角田裕毅はブレーキ問題でスタートできず、ピエール・ガスリーはシステムトラブルでリタイア。マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンは接触によって両者リタイアとなり、ニキータ・マゼピンはPUトラブルでリタイアした。
F1イタリアGP スプリント予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年9月12日

1位:バルテリ・ボッタス(メルセデス)
「個人的には良い仕事ができた一日だった。クリーンなレースだったし、ペースも良かった。レースで1位にフィニッシュするのは久しぶりのように感じるし、とても嬉しい。良いスタートを切り、クリーンなリスタートもできたことが鍵だった」
F1イタリアGP スプリント予選:ドライバーコメント(11位~DNF)
2021年9月12日

11位:フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
「今日は2つポジションを上げることができた。明日はもう少し高い位置からスタートするのでそれには満足している。もっと順位を上げたかったけど、ここは追従するのが難しかった」
2021年 F1イタリアGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年9月11日

1番手:バルテリ・ボッタス(メルセデス)
「ポールポジションは素晴らしい気分だし、本当に楽しかった。走りを楽しめた。最後まで抑えの効いた美しいラップだったと思う。クルマのなかでリラックした気分になっていたし、チームとしての仕事に満足している」
2021年 F1イタリアGP 予選:ドライバーコメント(11位~20位)
2021年9月11日

11番手:セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
「みんなスリップストリームを見つけようとしていたので、コース上はとても忙しかった。最終的に100分の数秒差でQ3に進出できなかった」
F1、金曜フリー走行での若手ドライバー出走の“義務化”を議論
2021年9月10日

F1レギュレーションでは、すべてのF1チームは金曜日のプラクティスセッションで3人目のドライバーを走らせることが許可されているが、望まない場合はそうする必要はない。
2022年 F1ドライバーラインナップ … アルファロメオの残り1シートに注目
2021年9月9日

キミ・ライコネンのF1引退発表でできた空席は、一先ず、アレクサンダー・アルボンが埋める形になった。ウィリアムズF1は9月8日(水)にニコラス・ラティフィの残留と元レッドブルのF1ドライバーであるアルボンとの契約を発表した。
2022年 F1ドライバーラインナップ … 残るは事実上2つのシートのみ
2021年9月8日

キミ・ライコネンのF1引退発表をきっかけに2022年のF1ドライバー市場はドミノ倒しのように動き出した。噂通り、バルテリ・ボッタスはアルファロメオに移籍し、ジョージ・ラッセルはメルセデスに加入。トップチームのシートは埋まった。
2021年 F1オランダGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2021年9月6日

36年ぶりにザントフォールト・サーキットで行われたF1オランダGPの決勝は、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンがペースで他を圧倒し、今季7勝目を挙げた。