F1:ドライバーの給与に1チームあたり年間33億円のサラリーキャップ
2021年4月9日
![F1:ドライバーの給与に1チームあたり年間33億円のサラリーキャップ](https://f1-gate.com/media/img2021/20210409-f1-driver.jpg)
F1は、2021年シーズンからF1チームに1億4500万ドル(約154億円)の予算上限を導入し、2023年まで徐々に1億3500万ドルに下がることになっている。ただし、それらの予算上限にはドライバーの給与は含まれていない。
2021年 F1バーレーンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2021年3月30日
![2021年 F1バーレーンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)](https://f1-gate.com/media/img2021/20210330-f1-driver.jpg)
今年は例年になくミッドフィールドの実力は拮抗しており、ポイントをかけた争いは熾烈を極めた戦いとなった。アルファロメオ、アルピーヌ、ウィリアムズ、ハースの4チームはノーポイントで開幕戦を終えた。
リアイアは4台。ピエール・ガスリーとニコラス・ラティフィは終了前にリタイアしているが、規定数回数を満たしていたため完走扱いとなっている。
2021年 F1バーレーンGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2021年3月29日
![2021年 F1バーレーンGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント](https://f1-gate.com/media/img2021/20210329-driver.jpg)
優勝はメルセデスF1のルイス・ハミルトン。2番グリッドからスタートしたハミルトンは、早めのピットインでアンダーカットに成功して逃げ切り、通算96勝目を挙げた。2位には0.7秒の僅差でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。3位にはメルセデスのバルテリ・ボッタスが続いた。
2021年 F1バーレーンGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年3月28日
![2021年 F1バーレーンGP 予選:トップ10 ドライバーコメント](https://f1-gate.com/media/img2021/20210328-driver.jpg)
ポールポジションを獲得したのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。2番手の王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.388秒差をつけて記念すべき2021年最初のポールポジションを獲得した。
2021年 F1バーレーンGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2021年3月28日
![2021年 F1バーレーンGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)](https://f1-gate.com/media/img2021/20210328-driver-02.jpg)
今シーズン最初の予選では、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがQ2で敗退して11番手に終わるという波乱。期待の日本人F1ドライバーである角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)もQ2で敗退し、明日の決勝は13番手からスタートする。
F1豆知識:日本人のデビュー戦予選最高位は小林可夢偉の11番手
2021年3月28日
![F1豆知識:日本人のデビュー戦予選最高位は小林可夢偉の11番手](https://f1-gate.com/media/img2021/20210328-f1-driver.jpg)
過去にF1フル参戦を果たした日本人ドライバーの中で、デビュー戦の予選最高位は2009年のF1ブラジルGPでの小林可夢偉の11番手。前戦日本GPでトヨタのレギュラードライバーのティモ・グロックがクラッシュして脊椎を負傷したことで、リザーブドライバーを務めていた小林可夢偉が代役参戦を果たした。
2021年のF1世界選手権:見どころはホンダF1の戦闘力と角田裕毅の勝負力
2021年3月26日
![2021年のF1世界選手権:見どころはホンダF1の戦闘力と角田裕毅の勝負力](https://f1-gate.com/media/img2021/20210326-f1.jpg)
過去7年間、F1はメルセデスが席巻。2014年にF1にV6ターボ“パワーユニット”が導入されて以来、メルセデスF1がすべてのタイトルを獲得。メルセデスF1が強すぎることで、多くのF1ファンは誰かが“ストップ・ザ・メルセデス”を成し遂げることを望んでいる。
F1:ペレスと・サインツ、バーレーン政府が提供するワクチンを接種
2021年3月14日
![F1:ペレスと・サインツ、バーレーン政府が提供するワクチンを接種](https://f1-gate.com/media/img2021/20210313-f1driver.jpg)
3日間のプレシーズンテストと3月28日の開幕戦を主催するバーレーンは、すべての主催者とF1関係者にファイザー製のワクチン『BioNTech』を提供している。
2021年 F1プレシーズンテスト:参加ドライバー&走行スケジュール
2021年3月12日
![2021年 F1プレシーズンテスト:参加ドライバー&走行スケジュール](https://f1-gate.com/media/img2021/20210312-f1-testing.jpg)
2021年のF1世界選手権は、5名のドライバーがチームを移籍、角田裕毅を含めた3名がF1デビューを果たす。ラインナップが変わらないのはメルセデス、アルファロメオ、ウィリアムズの3チームだけとなっている。