ブリヂストン:F1モナコGP予選レポート
2010年5月15日
ブリヂストン:F1モナコGPプレビュー
2010年5月13日
ブリヂストン、F1継続の兆し
2010年5月11日
ブリヂストン:F1スペインGP レースレポート
2010年5月9日

スペインGP決勝は、マーク・ウェバー(レッドブル・レーシング)が今季初の優勝を飾った。2位に入った地元スペインのヒーロー、フェルナンド・アロンソ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)との差は24秒だった。
ウェバーはソフト−ハードのタイヤ戦略でスタートからフィニッシュまで一度もトップを譲らない完璧な勝利だった。アロンソも同じタイヤ戦略だった。ベッテルは2回のピットストップを行い、ソフト−ハード−ソフトを使って3位でフィニッシュした。ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンが、59周目にハード・タイヤで1分24秒357のレースの最速ラップタイムを記録した。
F1チーム、依然ブリヂストンのF1残留を望む
2010年5月9日
ブリヂストン:F1スペインGP予選レポート
2010年5月9日
ブリヂストン:F1スペインGPプレビュー
2010年5月7日

全長4.66kmのカタルーニャ・サーキットは1本の長いストレートと多種多様なコーナーが混在し、セットアップの調整が必要になる。粗い路面はタイヤに厳しく、特に1周を通じて左フロントタイヤに大きな負荷がかかる。
他のサーキットと同様に、チームにとって、ストレートでのドラッグ(空気抵抗)を低く抑えながら、コーナーで十分なダウンフォースを得られるよう調整することが課題になる。バルセロナはコーナーが多いためコーナリング重視となるが、高速セクションではタイヤに大きな負荷がかかる。
ブリヂストン、第10戦F1イギリスGPまでのタイヤ配分を発表
2010年5月5日
ブリヂストン:F1中国GP レースレポート
2010年4月18日