セルジオ・ペレス 「全員のモチベーションは非常に高い」
2021年6月24日

前戦F1フランスGPで3位表彰台は、セルジオ・ペレスにとってF1キャリアで初めての連続表彰台となった。
「ポジティブな週末だった」とセルジオ・ペレスは語る。
マックス・フェルスタッペン 「レッドブルリンクで勝てるという保証はない」
2021年6月24日

前戦F1フランスGPでは、ポールポジション、ファステストラップ、優勝と“ハットトリック”で今季3勝目を挙げたマックス・フェルスタッペン。レッドブルリンクは得意とするサーキットだが、何も保証はないと語る。
ピエール・ガスリー 「同じサーキットでの2連戦はタイトな戦いになる」
2021年6月24日

開幕戦を除く全戦でポイントを獲得しているピエール・ガスリー。母国フランスGPでのポジティブな週末を終え、レッドブルのホームレースでのその流れを維持したいと語る。
角田裕毅 「レッドブル・ファミリー全員にとって重要な2週間」
2021年6月24日

第7戦F1フランスGPでは予選でクラッシュを喫してピットレーンからスタートし、13位でレースを終えた角田裕毅。レッドブル・リンクはF2で走行経験のあるサーキット。レッドブルのホームレースを楽しみにしていると語る。
ピレリ、レッドブルリンク2連戦を異なるコンパウンド選択で差別化
2021年6月23日

過去数戦でタイヤはレースの結果を決定づけてきたが、レッドブルリンクでの2連戦もタイヤが大きな役割を果たすことになるかもしれない。
BWT、オーストリアでのF1ダブルヘッダーのタイトルスポンサーに就任
2021年6月17日

昨年までフォース・インディア/レーシング・ポイントのタイトルスポンサーを務めていたBWTは、F1シュタイアーマルクGPとF1オーストリアGPのトラック周辺の看板に目立つように登場する。
F1 & MotoGP:2021年シーズンもレッドブル・リンクで全4GP開催
2021年6月3日

今夏、モータースポーツシーンはオーストリアに再び注目することになる。2020年、レッドブル・リンクはF1シーズン開幕を祝う2連戦でグローバルスポーツイベントを復活させ、さらにはMotoGPの 2連戦もホストしたが、今年も同サーキットでF1とMotoGPのグランプリが計4戦開催される。
F1オーストリアGP:レッドブル・リンクに1日最大39000人を入れる裏技
2021年5月30日

レッドブル・リンクでのF1オーストリアGPは、当初から2021年のF1カレンダーに掲載されていたが、F1カナダGPのキャンセルされ、代替開催が予定されていたF1トルコGPも新型コロナウイルスの再流行によって中止となったため、今年もダブルヘッダーで開催することになった。
F1トルコGPの中止およびフランス&オーストリア2戦の3連戦が決定
2021年5月14日

また、その週末は空けられたままとなり、第7戦としてF1フランスGPは当初よりも1週間早い6月18日~20日に移動。第8戦としてレッドブル・リンクでF1シュタイアーマルクGPを6月27日に開催し、7月4日の第9戦F1オーストリアGPと2連戦で開催するスケジュールに組み直した。