F1オーストリアGP フリー走行1:レッドブルF1のフェルスタッペンが最速

2021年7月2日
F1オーストリアGP フリー走行1:レッドブルF1のフェルスタッペンが最速。メルセデスF1は“実験中”
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPのフリー走行1回目が7月2日(金)にシュタイアーマルク州のレッドブル・リンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

F1オーストリアGPは、先週に続きレッドブル・リンクでの開催。F1フランスGPから続く3連戦の締めくくりとなる。

F1オーストリアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年7月2日
F1オーストリアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGP フリー走行2回目の速報ツイートとTwith配信。

2週連続でレッドブル・リンクでの開催となるF1オーストリアGP。午前中のFP1ではマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムをマーク。また、ピレリの新構造のタイヤもテストされており、FP1とFP2で合わせて12周以上の走行が義務付けられている。

【速報】 F1オーストリアGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンが首位

2021年7月2日
【速報】 F1オーストリアGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンが首位。角田裕毅は5番手
F1オーストリアGP FP1の結果速報。2021年のF1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢は、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が5番手タイム、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が8番手タイム、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が9番手で1回目のプラクティスを終えた。

F1オーストリアGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年7月2日
F1オーストリアGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 F1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGP フリー走行1回目の速報ツイートとTwith配信。

F1オーストリアGPは、先週に続きレッドブル・リンクでの開催。フランスGPから続く3連戦の締めくくりとなる。先週のF1シュタイアーマルクGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2戦連続のポール・トゥ・ウインを飾っている。

ホンダF1:2021年 第9戦 F1オーストリアGP プレビュー

2021年7月2日
ホンダF1:2021年 第9戦 F1オーストリアGP プレビュー
2021年 第9戦 F1オーストリアGPは、先週に続きレッドブル・リンクでの開催。フランスGPから続く3連戦の締めくくりとなる

先週のシュタイアーマルクGPでは、レッドブル・レーシング・ホンダマックス・フェルスタッペンが2戦連続のポール・トゥ・ウインを飾り、ホンダFとしては2019年の復帰後初勝利以来、オーストリアでの2勝目となった。

マックス・フェルスタッペン 「バーンアウトは面白くて安全だと感じた」

2021年7月2日
マックス・フェルスタッペン 「バーンアウトは面白くて安全だと感じた」 / F1オーストリアGP 記者会見
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1シュタイアーマルクGPの祝勝のバーンアウトは“本当に面白くて安全”なことだと感じたが、FIA(国際自動車連盟)の安全に対する姿勢は理解していると語ったう。

マックス・フェルスタッペンは、オーストリアでの今季4周目を祝って、ラインを通過する前に減速して、ピットウォールのチームの前でバーンアウトを披露した。

アロンソ 「FIAはバーンアウトよりもトラックリミットを取り締まるべき」

2021年7月2日
フェルナンド・アロンソ 「FIAはバーンアウトよりもトラックリミットを取り締まるべき」 / F1オーストリアGP 記者会見
アルピーヌF1のフェルナンド・アロンソは、FIA(国際自動車連盟)は、勝利のお祝いのバーンアウトを制限するのではなく、トラックリミットを正しく取り締まることに焦点を当てるべきだと考えている。

F1シュタイアーマルクGPで勝利のチェッカーフラッグを受ける際、マックス・フェルスタッペンは手前で原則して、ピットウォールに集まってきたチームスタッフのためにバーンアウトを披露した。

ホンダF1 「どのチームもデータを解析して戦闘力アップを狙ってくる」

2021年7月1日
ホンダF1 「どのチームもデータを解析して戦闘力アップを狙ってくる」 / 2021年 F1オーストリアGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年F1第9戦オーストリアGPへの意気込みを語った。

第9戦F1オーストリアGPは、先週に続きレッドブル・リンクでの開催。フランスGPから続く3連戦の締めくくりとなる。先週のシュタイアーマルクGPでは、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2戦連続のポール・トゥ・ウインを飾り、ホンダF1としては2019年の復帰後初勝利以来、オーストリアでの2勝目となった。

セルジオ・ペレス、F1参戦200戦目「表彰台に立って特別なレースにしたい」

2021年7月1日
セルジオ・ペレス、F1参戦200戦目「表彰台に立って特別なレースにしたい」 / レッドブル・ホンダ 2021年 F1オーストリアGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスが、2021年第9戦F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

2011年にザウバーでF1デビューを果たしたセルジオ・ペレスは、レッドブルのホームレースとなるレッドブル・リンクでのF1オーストリアGPで200回目のスタートを切る。先週末のレースを4位で終えたペレスは表彰台を目標に掲げる。
«Prev || ... 51 · 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 · 58 · 59 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム