アルファタウリ・ホンダF1 「ガスリーの戦略はチーム側のミス」
2020年8月10日

今大会ではダニール・クビアトが10位入賞を果たしたが、7番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは1回目のピットストップを早める戦略が失敗に終わり、11位とポイントに届かなかった。
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1に戻るチャンスがあるなら掴み取る」
2020年8月10日

昨シーズン中盤、ピエール・ガスリーは、レッドブル・レーシングでマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして強いプレッシャーに晒された。
ホンダF1 山本雅史MD 「レッドブルのチーム力を感じたレースだった」
2020年8月10日

ホンダF1にとって2020年のF1世界選手権は決して順調なスタートではなかった。開幕戦ではレッドブル・ホンダの2台に電気系のトラブルが発生。第3戦ハンガリーGPではアルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーのエンジンに問題が発生した。
ダニール・クビアト 「マシンのすべてを引き出すことができた」
2020年8月10日

ハードタイヤで16番グリッドからスタートしたダニール・クビアトは19周目で初めてピットイン。35周目でミディアムタイヤに履き替えると10位に入り、ポイントを獲得した。
ピエール・ガスリー 「ピットの無線には驚いた。他の戦略はなかったのか」
2020年8月10日

7番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、7周目にピットインしハードタイヤに履き替えるが、そこでポジションを落とす。23周目に再度ハードタイヤに履き替えてダニール・クビアトを追うが、11位でフィニッシュとなった。
ホンダF1:2020年 第5戦 70周年記念GP 予選レポート
2020年8月9日

Q1では、アルボンが3番手、フェルスタッペンが4番手、ガスリーが5番手と、3台そろって上位へ進出。
アルファタウリ・ホンダF1 「パフォーマンスに満足。ダブル入賞を狙う」
2020年8月9日

予選ではピエール・ガスリーが今季3回目となるQ3進出を果たして7番グリッドを獲得。一方、ダニール・クビアトはコースオフによってタイムが抹消されたこともあり、今季2回目となるQ1敗退を喫して16番グリッドから決勝をスタートする。
ダニール・クビアト、今季2度目のQ1敗退 「突風でコースオフしてしまった」
2020年8月9日

ダニール・クビアトは、最終アタック中にターン14のチャペルでわずかにふくらみ、そこでフロアへのダメージを認識する。その後のストウ(ターン15)ではコースオフを喫し、これがコース外走行(トラックリミット規定違反)と判定され、このラップのタイムが取り消された。
ピエール・ガスリー、アルボンを上回り「見せ場を作る準備はできている」
2020年8月9日

今季3度目のQ3進出を果たしたピエール・ガスリーは、両アタックともにソフトタイヤで臨み、最終アタックで自己ベストタイムをマーク。アレクサンダー・アルボンを0.135秒上回り、7番グリッドを獲得した。