ピエール・ガスリー 「10番手は悪くないがもう少しタイムは出せたはず」

2020年8月16日
ピエール・ガスリー 「10番手は悪くないがもう少しタイムは出せたはず」 / アルファタウリ・ホンダ F1スペインGP 予選
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの予選を10番手で終えた。

10番手のピエール・ガスリーだが、6番手だったレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンから0.1秒遅れ。非常にタイムの拮抗したQ3となった。

「昨日はマシンのフィーリングがよくなくて難しい一日だったが、今日はQ3まで進むことができてよかった」とピエール・ガスリーは語る。

ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP 金曜フリー走行レポート

2020年8月15日
ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2020年のF1世界選手権 第6戦目の開催地となったバルセロナ・カタルニア・サーキットは、レッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダの両チームにとってプレシーズンテストを行った馴染みのあるサーキットだ。

しかし、プレシーズンテストとは異なるコンディションとなったこともあり、明日以降に向けて重要なデータを得たセッションになった。

アルファタウリ・ホンダ 「予選は0.1秒で4つほど順位が変わる接戦になる」

2020年8月15日
アルファタウリ・ホンダ 「予選は0.1秒で4つほど順位が変わる接戦になる」 / F1スペインGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGP初日のフリー走行を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが総合10番手タイム、ダニール・クビアトが総合15番手タイムで初日のセッションを終えている。

ダニール・クビアト 「実りのあるレースウイークの初日となった」

2020年8月15日
ダニール・クビアト 「実りのあるレースウイークの初日となった」
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの初日を15番手で終えた。

「今朝のセッションではトラブルなく走ることができ、実りのあるレースウイークの初日になった」とダニール・クビアトはコメント。

ピエール・ガスリー 「マシンバランスは良くないけどトップ10に入れた」

2020年8月15日
ピエール・ガスリー 「マシンバランスは良くないけどトップ10に入れた」 / アルファタウリ・ホンダ F1スペインGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を10番手タイムで終えた。

FP1では14番手タイムだったピエール・ガスリーだが、FP2では10番手とトップ10入り。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボン(13番手)を上回った。

「とても有益なレースウイーク初日になった」とピエール・ガスリーはコメント。

ホンダF1、アルファタウリの2台に2基目のPUを投入 / F1スペインGP

2020年8月15日
ホンダF1、アルファタウリの2台に2基目のPUを投入 / F1スペインGP
ホンダF1は、今週末のF1スペインGPに向けてアルファタウリのピエール・ガスリーとダニール・クビアトに2基目となるパワーユットを投入した。

ホンダF1は、2020年の第6戦となるF1スペインGPの金曜日のフリー走行開始前に両方のアルファタウリに新品エンジンを含めた2基目のパワーユニットコンポーネントを投入した。

ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP プレビュー

2020年8月14日
ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP プレビュー
ホンダF1は、2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペンGPに、レッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダとともに2チーム4台体制で挑む

第6戦 F1スペインGPの舞台となるカタルニア・サーキットは、1991年にF1を初めて開催し、例年プレシーズンテストの舞台にもなっている。カレンダーの中でも有数のテクニカルコースで、ロングコーナーと高速コーナーがそろっており、タイヤにも厳しいサーキットとして知られている。

角田裕毅、2021年のアルファタウリ・ホンダF1のシートに照準

2020年8月12日
角田裕毅、2021年のアルファタウリ・ホンダF1のシートに照準
F2で初優勝を挙げたホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、2021年のアルファタウリ・ホンダF1のシートを獲得する機会を狙っていると語る。

2018年の全日本F4チャンピオンである角田裕毅は、今年カーリンからF2に初参戦。先週末のシルバーストンでのレース2で初優勝を果たした。

ホンダF1:2020年 第5戦 70周年記念GP 決勝レポート

2020年8月11日
ホンダF1:2020年 第5戦 70周年記念GP 決勝レポート
F1 70周年記念GPが行われ、巧みなタイヤ戦略とともにレースを戦ったレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが今シーズン初となる勝利を収めた。

前日の予選でハードタイヤでのQ3進出を決めたマックス・フェルスタッペンは、トップ10からスタートするマシン中で唯一、ハードタイヤを履いた状態で決勝をスタート。4番グリッドからスタートするとすぐに3番手にポジションを上げ、前を行くメルセデスの2台にプレッシャーをかける。
«Prev || ... 288 · 289 · 290 · 291 · 292 · 293 · 294 · 295 · 296 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム