カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP決勝「大きなトルクキックが原因」

2025年3月17日
カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP決勝「大きなトルクキックが原因」
カルロス・サインツJr.は、2025年F1 オーストラリアGPでのクラッシュは、ウィリアムズでのシフトアップ中に「大きなトルクキック」が原因で起きたと認めた。

カルロス・サインツJr.は、アルバート・パーク・サーキットの最終コーナー付近でセーフティカーが出動している状況下で壁に激突したという驚くべき状況でクラッシュしてしまったが、彼とウィリアムズは、彼に何が起こったのかを「はっきりと突き止める」ことができた。

アルボン F1 オーストラリアGP予選6番手「本当の進歩はレースペース」

2025年3月15日
アレクサンダー・アルボン F1 オーストラリアGP予選6番手「本当の進歩はレースペース」
アレクサンダー・アルボンは、2025年F1 オーストラリアGPの予選で6番手だった。

今季のウィリアムズ・レーシングは有望なスタートを切っており、フリー走行からトップ10に入る走りを見せていた。予選でもアレクサンダー・アルボンはフェラーリの2台を喰って3列目グリッドを獲得した。

カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP初日「間違いなくポジティブ」

2025年3月14日
カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP初日「間違いなくポジティブ」
カルロス・サインツJr.は、2025年F1 オーストラリアGPの初日を11番手で終えた。

今年、フェラーリからウィリアムズへ移籍したカルロス・サインツJr.。FP1では古巣フェラーリ勢を抑えて2番手タイムをマーク。FP2では11番手に沈んだが、ソフトタイヤの攻略を果断に挙げた。

カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP展望「いよいよ時が来た」

2025年3月13日
カルロス・サインツJr. F1オーストラリアGP展望「いよいよ時が来た」
カルロス・サインツJr.が、2025年F1 オーストラリアGPへの展望を語った。

ルイス・ハミルトンの加入によってフェラーリのシートを失ったカルロス・サインツJr.は、今年、ウィリアムズ・レーシングでF1キャリアの新たなスタートを切る。昨年は下位争いをしていたウィリアムズだが、プレシーズンテストの結果から今年はポイント争いに絡んでくることが期待されている。

アレクサンダー・アルボン F1オーストラリアGP展望「昨年より良い状態」

2025年3月13日
アレクサンダー・アルボン F1オーストラリアGP展望「昨年より良い状態」
アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が、2025年F1 オーストラリアGPへの展望を語った。

「ついに今シーズン最初のレースがやってきた! メルボルンに戻って来られて嬉しい。いつも活気のある雰囲気で、アジアからのホームサポートも多い」とアレクサンダー・アルボンは語った。

カルロス・サインツJr. ウィリアムズのF1マシンは「予想していたよりも良い」

2025年3月12日
カルロス・サインツJr. ウィリアムズのF1マシンは「予想していたよりも良い」
カルロス・サインツJr.は、2025年のウィリアムズの新型F1マシンのコックピットに乗り込んだとき、うれしい驚きを感じたという。

フェラーリがルイス・ハミルトンと契約したことにより、メルセデスやレッドブルといったトップチームから見放された30歳のサインツは、結局、ミッドフィールドチームであるアルピーヌかウィリアムズのどちらかと新シーズンを戦うことになった。

マクラーレン 2025年F1のサプライズ候補にウィリアムズを指名

2025年3月8日
マクラーレン 2025年F1のサプライズ候補にウィリアムズを指名
マクラーレンのF1チーム代表であるアンドレア・ステラは、来週末のオーストラリアグランプリに向けてF1サーカスがメルボルンに向かう中、、ウィリアムズをサプライズ候補として挙げた。

先月末のバーレーンでの3日間のプレシーズンテストで、マクラーレンが他チームを圧倒するチームとして浮上した。これにより、パパイヤチームが今年のチャンピオンシップの優勝候補であるという確信が再確認された。

カルロス・サインツJr. 2025年F1のウィリアムズに「トップ5入りは求めすぎ」

2025年3月6日
カルロス・サインツJr. 2025年F1のウィリアムズに「トップ5入りは求めすぎ」
カルロス・サインツJr.は、2025年のF1世界選手権の開幕に向けた自身とウィリアムズの目標を概説し、自身のテストでの活躍を受けてファンが楽観的になり過ぎないよう警告した。

30歳のカルロス・サインツJr.は、バーレーン・インターナショナル・サーキットでのプレシーズンテストで最速のタイムを記録し、3日間のテストの2日目にタイムシートのトップに立った。

カルロス・サインツJr. GPDAのディレクターとしてF1テスト制限に意見

2025年3月5日
カルロス・サインツJr. GPDAのディレクターとしてF1テスト制限に意見
カルロス・サインツJr.が2025年のF1世界選手権に参戦するルーキードライバーのほとんどとともにプレシーズンテストの記者会見に出席したことで、彼の現在の選手権での地位について多くのことが明らかになった。

まず、30歳で11回目のグランプリレースシーズンをスタートしようとしているカルロス・サインツJr.は、今やF1のベテランの一人である。2015年にトロロッソでマックス・フェルスタッペンとともにデビューした頃の若さは、もはや過去のものとなった。
«Prev || ... 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム