アレクサンダー・アルボン 「全体的にはそれほど悪いとは感じなかった」

2019年9月7日
F1 アレクサンダー・アルボン 「全体的にはそれほど悪いとは感じなかった」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1イタリアGP初日のフリー走行を6番手タイムで終えた。

「このコースは雨が降ると周辺の森から雨水が流れ込むので滑りやすく、クラッシュするマシンもあった。さまざまな条件で走ることになったので、とても慎重にレースウイークを始めることになったが、一日を通して自信がついた」とアレクサンダー・アルボンはコメント。

マックス・フェルスタッペン、ホンダF1のスペック4に好感触「大きな前進」

2019年9月7日
F1 マックス・フェルスタッペン、ホンダF1のスペック4に好感触「大きな前進」
マックス・フェルスタッペンは、F1イタリアGP初日のフリー走行で試したホンダの“スペック4”F1エンジンは「大きな前進」だと評価する。

マックス・フェルスタッペンは、雨となったFP1では7番手タイムだったが、ほぼドライで行われたFP2ではトップから0.372差の5番手につけた。

レッドブル 「決勝日がFP1のような天候になればチャンスはある」

2019年9月7日
F1 レッドブル 「決勝日がFP1のような天候になればチャンスはある」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、今週末のF1イタリアGPが雨によってある種のカオスをもたらすことを望んでいると語る。

ホンダF1は今週末のF1イタリアGPでマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーに『スペック4』F1エンジンを投入しており、二人はグリッド後方からのスタートが決定している。

マックス・フェルスタッペン「ホンダF1のスペック4は過去最大のステップ」

2019年9月6日
マックス・フェルスタッペン「ホンダF1のスペック4は過去最大のステップ」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、ホンダの『スペック4』F1エンジンはおそらく“過去最大のステップ”だと語る。

ホンダF1は、先週末のF1ベルギーGPでアレクサンダー・アルボンとダニール・クビアトの2台に『スペック4』を投入。そして、今週末のF1イタリアGPではマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーの2台にも投入され、二人はエンジン交換によるペナルティにより後方グリッドからスタートすることになる。

レッドブル 「2020年以降もホンダF1とのパートナーシップを継続したい」

2019年9月6日
レッドブル 「2020年以降もホンダF1とのパートナーシップを継続したい」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナは、2020年以降もホンダF1とのパートナーシップを継続することを望んでいると語る。

今年、レッドブルはホンダF1と2年契約を結んでエンジンを搭載。シーズン前半で2勝を含めた5回の表彰台を獲得し、現時点で昨年のポイント数を上回る成績を残している。

ピエール・ガスリー 「レッドブルでもトロロッソでもプレッシャーは同じ」

2019年9月6日
F1 ピエール・ガスリー 「レッドブルでもトロロッソでもプレッシャーは同じ」
ピエール・ガスリーは、トロロッソ・ホンダに復帰した後のパフォーマンスには満足しているが、レッドブルでもトロロッソでも結果を出さなければならないという多くのプレッシャーがあると語る。

前半戦に成績を残せなかったピエール・ガスリーは、F1ベルギーGPから昨年まで所属したトロロッソ・ホンダに降格。復帰戦となったレースでは9位で2ポイントを獲得するまずまずの成績を収めた。

レッドブルF1 「チーム内の誰もドライバー交代に反対しなかった」

2019年9月6日
レッドブルF1 「チーム内の誰もドライバー交代に反対しなかった」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、チーム内の“誰も”2019年シーズン途中にドライバーを交代するという決定に反対しなかったと語る。

レッドブルは、F1ベルギーGPから成績不振のピレール・ガスリーに代えてアレクサンダー・アルボンをマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして起用。ガスリーはトロロッソに降格となった。

フェルスタッペン 「スペック4がスタート問題の解決に繋がることを期待」

2019年9月6日
F1 マックス・フェルスタッペン 「スペック4がスタート問題の解決に繋がることを期待」
マックス・フェルスタッペンは、ホンダのアップデート版PU“スペック4”がスタート問題を解決するのに役立ってくれることを願っていると語る。

マックス・フェルスタッペンは、今週のF1イタリアGPでホンダの“スペック4”F1エンジンを搭載。グリッドペナルティによって後方グリッドからスタートする。

フェルスタッペン「F2の事故で衝動的にコース変更をすべきではない」

2019年9月6日
F1 マックス・フェルスタッペン「F2の事故で衝動的にコース変更をすべきではない」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、アントワーヌ・ユベールの命を奪ったF2での事故は“不慮の事故”だったと感じており、衝動的にコースに大幅な変更を加えるべきではないとF1に促した。

先週の土曜日のスパ・フランコルシャンでのF2レースでアントワーヌ・ユベールが事故死した後、クラッシュの一因だったとしてラディオンのターマック式のランオフエリアに焦点が当てられている。
«Prev || ... 810 · 811 · 812 · 813 · 814 · 815 · 816 · 817 · 818 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム