アレクサンダー・アルボンのレッドブル昇格はタイの創業者一族が影響?
2019年9月12日
![F1 アレクサンダー・アルボンのレッドブル昇格はタイの創業者一族が影響?](https://f1-gate.com/media/img2019/20190911-albon.jpg)
レッドブルは、夏休み明けのF1ベルギーGPからピエール・ガスリーからタイ出身のアレクサンダー・アルボンを起用。アルボンはベルギーGPを5位、イタリアGPを6位とチームメイトのマックス・フェルスタッペンがトラブルに見舞われる中で結果を出している。
アレクサンダー・アルボン、F1イタリアGPでのペナルティは「厳しすぎ」
2019年9月11日
![アレクサンダー・アルボン、F1イタリアGPでのペナルティは「厳しすぎ」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190911-alexander-albon.jpg)
スタートでポジションを失ったアレクサンダー・アルボンは、その後、カルロス・サインツと6位争いを演じていた際にレスモでコース外を押し出された。
レッドブル 「2012年末にハミルトンを獲得しなかったのは失敗だった」
2019年9月11日
![F1 レッドブル 「2012年末にハミルトンを獲得しなかったのは失敗だった」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190911-redbull.jpg)
ルイス・ハミルトンは、2012年末にマクラーレンからメルセデスの移籍。そこからの躍進は周知のとおり、メルセデスの5度のタイヤのうち4つの獲得している。
角田裕毅、レッドブルジュニアの次のF1候補の最有力に浮上
2019年9月11日
![角田裕毅、レッドブルジュニアの次のF1候補の最有力に浮上](https://f1-gate.com/media/img2019/20190910-yuki-tsunoda.jpg)
レッドブルはジュニアドライバーが枯渇しており、F1のスーパーライセンス取得に必要なポイントを獲得しているドライバーはいない。最も近づいていたダニエル・ティクトゥムは成績不振を理由にバッサリと切られている。
レッドブル・ホンダ 「2020年のドライバーはF1アメリカGP後に評価」
2019年9月10日
![レッドブル・ホンダ 「2020年のドライバーはF1アメリカGP後に評価」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190910-redbull.jpg)
F1ベルギーGPからピエール・ガスリーに代えてアレクサンダー・アルボンを起用しているレッドブル・ホンダだが、2020年もアルボンが続投するかどうかは確定していない。一部ではフェラーリで不振に陥っているセバスチャン・ベッテルがレッドブルに復帰するとの噂もある。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1のスペック4は2強と戦える」
2019年9月10日
![マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1のスペック4は2強と戦える」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190909-f1-max-verstappen.jpg)
19番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは8位まで挽回してフィニッシュしたが、オープニングラップでフロントウイングの交換を余儀なくされた接触がなければ、さらに良い結果を残せていた可能性がある。
レッドブル・ホンダ 「打倒フェラーリは実現不可能な目標ではない」
2019年9月10日
![レッドブル・ホンダ 「打倒フェラーリは実現不可能な目標ではない」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190910-redbull-honda.jpg)
フェラーリがベルギーとドイツで2連勝したことで、夏休み前には44ポイントだった3位のレッドブル・ホンダとの差は85ポイントまで拡大してしまった。だが、クリスチャン・ホーナーは、打倒フェラーリは実現不可能な目標ではないと考えている。
マックス・フェルスタッペン、モンツァの1コーナーを嘆く「ほぼ止まっていた」
2019年9月10日
![マックス・フェルスタッペン、モンツァの1コーナーを嘆く「ほぼ止まっていた」](https://f1-gate.com/media/img2019/20190910-verstappen.jpg)
エンジン交換のペナルティによってグリッド後方からスタートしたマックス・フェルスタッペンは、モンツァの1コーナーでセルジオ・ペレス(レーシングポイント)のリアに接触。フロントウイングにダメージを負った。
レッドブル・ホンダ | F1イタリアGP 決勝レポート
2019年9月10日
![レッドブル・ホンダ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190910-f1-redbull-honda.jpg)
クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「難しいレースではあったが、両ドライバーともに良い巻き返しを見せてくれた。アレックスは1周目にいくつかポジションを失い、取り戻そうと戦っていたが、カルロス・サインツとのバトルでワイドに膨らみ、数台の後ろに下がってしまった」