レッドブルF1、エンジン部門にニューウェイ並の人材獲得を目指す

2021年4月23日
レッドブルF1、エンジン部門にニューウェイ並の人材獲得を目指す…来季からホンダのF1エンジンを引き継ぎ
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダのF1エンジンプログラムの引き継ぎに取り組むなかで“最高の人材”を獲得することを目指していると語る。

ホンダは2021年末にF1から撤退し、レッドブルがホンダのF1エンジンプログラムを引き継ぐ予定となっている。F1エンジンの開発は今シーズンの終わりから凍結され、レッドブルと姉妹チームのアルファタウリは凍結期間中にホンダのエンジンを使用することに合意した。

ホンダF1、レッドブル・レーシングに最新スクーターを提供

2021年4月23日
ホンダF1、レッドブル・レーシングに最新スクーターを提供
ホンダは、F1エミリア・ロマーニャGPの週末にレッドブル・レーシングに最新スクーターを提供した。

レッドブル・レーシングにF1エンジンを供給するホンダは、毎年、パドックやファクトリーでスタッフが移動に使用するレッドブルに最新のスクーターを提供している。

マックス・フェルスタッペン、抜群のスタートに「自分でも驚いた」

2021年4月22日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン、抜群のスタートに「自分でも驚いた」 / F1エミリア・ロマーニャGP
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1エミリア・ロマーニャGPで抜群のスタートを切れたことに“自分でも驚いた”と語る。

昨年のレッドブル・ホンダにとって特にウェットコンディションでのスタートは弱点だった。2020年のF1トルコGPでは、マックス・フェルスタッペンとチームメイトのアレクサンダー・アルボンともにスタートに失敗して多くの順位を落とした。

セルジオ・ペレス 「自分が何を求められているかは分かっている」

2021年4月22日
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレス 「自分が何を求められているかは分かっている」
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、自分に何を求められているかは分かっており、できるだけ早く期待されたレベルに到達するためにどのようなステップを果たす必要があるかを自己分析した。

今年、アレクサンダー・アルボンの後任としてレッドブル・ホンダF1に迎えられたセルジオ・ペレスは、開幕戦ではピットレーンスタートから5位入賞という有望な結果を出したが、2番グリッドからスタートした第2戦ではいくつかのミスによって表彰台のチャンスを失ってノーポイントでレースを終えた。

レッドブル・ホンダF1 「タイトル獲得のためにRB16Bの開発は継続していく」

2021年4月22日
レッドブル・ホンダF1 「タイトル獲得のためにRB16Bの開発は継続していく」
レッドブル・ホンダF1は、2021年のF1世界選手権でのタイトル獲得を目指して『RB16B』の開発を継続していくと語る。

2022年にはF1史上最大のルール変更のひとつと言える技術レギュレーションが導入されることになるため、フェラーリを始めとする多くのF1チームは、早い段階で今季マシンの開発を打ち切り、2022年の次世代のF1マシンの開発にシフトしていくことになると考えられている。

レッドブル・ホンダF1 「勢力図を見極めるにはあと2~3レースが必要」

2021年4月21日
レッドブル・ホンダF1 「勢力図を見極めるにはあと2~3レースが必要」
レッドブル・ホンダF1は、メルセデスに対して1周では速いマシンを持っているかもしれないが、レースコンディションではまだメルセデスF1が優位性を持っていると考えている。

マックス・フェルスタッペンが、難しいコンディションで行われたF1エミリア・ロマーニャGPでレースで勝利した後、レッドブルF1のチーム代表「全体として、両方のマシンは非常に拮抗している」とレッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは語った。

レッドブル・ホンダF1 「今後はメルセデスF1との開発戦争が鍵を握る」

2021年4月21日
レッドブル・ホンダF1 「今後はメルセデスF1との開発戦争が鍵を握る」
レッドブルF1のヘルムート・マルコは、レッドブル・ホンダもライバルのメルセデスF1も2021年シーズンを通して開発戦争で退くことはないと考えている。

先週末のF1エミリア・ロマーニャGPの予選パフォーマンスは、コンマ1秒以内の接戦となり、現時点でレッドブル・ホンダF1とメルセデスF1は互角の戦いを繰り広げている。

レッドブルF1幹部、角田裕毅の走りを叱責 「非常に愚かなミス」

2021年4月20日
レッドブルF1幹部、角田裕毅の走りを叱責 「非常に愚かなミス」 / F1エミリア・ロマーニャGP
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1エミリア・ロマーニャGPでの角田裕毅の走りを批判。“非常に愚かなミス”だったと語った。

F1バーレーンGPでは印象的なパフォーマンスを見せ、9位入賞を果たした角田裕毅。イモラでも才能を一部を示しはしたものの、プラクティスでコースアウト、予選ではクラッシュ、そして、決勝ではポイント圏内を走行中に単独スピンを喫するなどミスが目立ち、良い見せ場はなくノーポイントでレースを終えた。

レッドブルF1幹部、後から空力規則に苦情のアストンマーティンF1を糾弾

2021年4月20日
レッドブルF1幹部、後から空力規則に苦情のアストンマーティンF1を糾弾
レッドブルF1のヘルムート・マルコは、2021年の空力規則の変更に後から苦情を述べているアストンマーティンF1のスタンスが“完全に理解できない”と批判した。

アストンマーティンF1は、2021年の空力規則の変更がローレーキのマシンに大きな影響を与えた腹を立てており、法的措置も除外しないと息巻いている。しかし、空力変更はF1チームが満場一致で合意したことだ。
«Prev || ... 668 · 669 · 670 · 671 · 672 · 673 · 674 · 675 · 676 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム