ホンダF1:2020年 第11戦 F1アイフェルGP 予選レポート
2020年10月11日

悪天候のためレースウイーク初日の金曜日に予定されていた練習走行が全てキャンセルとなり、FP3が予選前唯一の走行チャンスとなった土曜日は、いつも以上に多忙な一日となった。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスに近づいているのはポジティブ」
2020年10月11日

マックス・フェルスタッペンは、予選セッションを通して力強さをみせ、Q3のアタックラップ1周目でトップタイムを記録。最後のアタックラップはポールポジション獲得に近い走りを見せたが、低い気温に悩まされたコンディションもあり、3番手の結果となった。
レッドブル・ホンダF1 予選分析:空力とタイヤへの対応で見せたチーム力
2020年10月11日

初日の悪天候にとって2デー開催となったF1アイフェルGP。7年ぶりの開催でレッドブルとホンダF1ともに現行マシンでのデータがない中でチーム力が問われる土曜日となった。
レッドブル・ホンダF1 「3番手と5番手はチャンスをもたらす結果」
2020年10月11日

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンは予選セッションを通して力強さをみせ、2台はQ3まで進出。フェルスタッペンがアタックラップ1周目でトップタイムを出すと、続いてアルボンは4番手のタイムをマークした。
アレクサンダー・アルボン 「本当のチャレンジはロングラン走行」
2020年10月11日

「今日の予選の走りにはある程度満足しているけど、まだ改善できる部分はあると思っている。プラクティスの時間は限られていたが、マシンの手ごたえは最初からいいと感じていた」とアレクサンダー・アルボンは語る。
マックス・フェルスタッペン 「重要な局面でアンダーステアが出た」
2020年10月11日

マックス・フェルスタッペンは、予選Q1をトップタイムで通過し、Q2でもルイス・ハミルトンと0.077秒差の2番手につけた。
アルファタウリF1 「レッドブルと異なるエンジンを搭載することはない」
2020年10月10日

現在、アルファタウリは、ホンダF1からレッドブル・レーシングとまったく同じ仕様のエンジンの供給を受けており、シャシーはレッドブル・テクノロジーを通じて、シニアチームと多くのパーツが共有されている。
フェラーリF1 「レッドブルから要請があればエンジン供給を検討する」
2020年10月10日

ホンダが2021年シーズン限りでF1を撤退することを決定したことで、レッドブルとアルファタウリは2022年にむけて新しいサプライヤーを探す必要がある。両チームは過去にフェラーリのF1エンジンを搭載していたことがある。
マックス・フェルスタッペン 「雨でもドライでも勝つには運が必要」
2020年10月10日

2013年以来のニュルブルクリンクで開催されるF1アイフェルGPだが、初日は雨が降り続け、メディカルヘリが飛べないことで、90分の2回のフリープラクティスはどちらも走行を行うことなく終了となった。