メルセデスF1、レッドブルのエンジニア引き抜きに対抗措置

2021年4月28日
メルセデスF1、レッドブルのエンジニア引き抜きに対抗措置
メルセデスF1は、エンジン開発で主要な役割を果たしてきたベン・ホジキンソンを引き抜かれたことを不満に思っており、レッドブルF1で仕事を開始するのをできる限り遅らせようと考えているという。

先週、レッドブルF1は、独自のエンジンプログラムを運用する新会社レッドブル・パワートレインズのテクニカルディレクターに、メルセデスに20年間在籍したベン・ホジキンソンを起用することを発表した。

レッドブルF1代表 「イモラでのルイス・ハミルトンは非常に幸運だった」

2021年4月28日
レッドブルF1代表 「イモラでのルイス・ハミルトンは非常に幸運だった」
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1エミリア・ロマーニャGPでメルセデスF1のルイス・ハミルトンが2位表彰台まで挽回できたのは“非常に幸運だった”と語る。

ルイス・ハミルトンは、レース中盤に周回遅れのジョージ・ラッセルを抜こうといて濡れた路面でコースアウトを喫してフロントウイングを壊し、グラベルで立ち往生。なんとかグラベルから脱出したが、周回遅れになっていた。

レッドブルF1 「打診があればポルシェとの提携の可能性を検討する」

2021年4月27日
レッドブルF1 「打診があればポルシェとの提携の可能性を検討する」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2025年に独自のF1エンジンを開発する計画だが、ポルシェもしくはアウディから打診があれば、提携の可能性について検討すると語る。

レッドブルF1は、2021年末でF1から撤退するホンダのF1パワーユニットを引き継ぎ、2022年から独自にエンジンプログラムを運用。そのための新会社レッドブル・パワートレインズを設立し、メルセデスHPPでエンジニアリング責任者を務めていたベン・ホジキンソンを引き抜いた。

セルジオ・ペレス、F1キャリア初優勝を回想「この世界では勝利がすべて」

2021年4月27日
セルジオ・ペレス、F1キャリア初優勝を回想「この世界では勝利がすべて」
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスが、F1出走190戦目で記録した初優勝を振り返った。

“チェコ”の愛称で知られるセルジオ・ペレスは2020年 第16戦サヒールGPで、F1キャリア初優勝を記録したが、この悲願の初優勝が実に素晴らしい形で達成されたことはついつい忘れられがちだ。

マックス・フェルスタッペン 「マシン開発がタイトルを決する」

2021年4月27日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「マシン開発がタイトルを決する」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のタイトル争いはメルセデスとレッドブルのどちらがより多くマシンを開発するかによって決定すると考えている。

今年、レッドブル・レーシングは、ハイブリッド時代になって初めて両方のタイトルでメルセデスF1に挑戦できるマシンを生む出したように見える。

レッドブルF1代表 「2021年のタイトルはわずかなゲインと信頼性で決まる」

2021年4月27日
レッドブルF1代表 「2021年のタイトルはわずかなゲインと信頼性で決まる」
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2021年のF1世界選手権におけるメルセデスF1とのタイトル争いは、“わずかなゲイン”と信頼性の問題によって決まると考えている。

2021年のF1世界選手権は、すでにレッドブル・ホンダとメルセデスの2チームでの戦いとなっており、開幕2戦ではルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンが勝利を分け合った。

ピエール・ガスリー 「フェルスタッペンが王座を獲るのは時間の問題」

2021年4月27日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー 「フェルスタッペンが王座を獲るのは時間の問題」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、レッドブル・レーシング時代の元チームメイトであるマックス・フェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンになるのは“時間の問題”だと信じている。

若干17歳で2015年のF1オーストラリアGPでデビューしたマックス・フェルスタッペンは、F1のスタードライバーになるポテンシャルの持ち主であることがすぐに明らかになった。

レッドブルF1代表 「メルセデスが我々を優勝候補とするのは心理戦の一種」

2021年4月26日
レッドブルF1代表 「メルセデスが我々を優勝候補とするのは心理戦の一種」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、メルセデスF1が2021年のF1タイトル候補としてレッドブルにラベルを付けることを推し進めたのは、レッドブル・ホンダにプレッシャーをかけようとする方法だったと語った。

レッドブル・ホンダF1は、2021年シーズンの開幕2戦でメルセデスとのF1ワールドチャンピオンル争いを展開しており、今シーズン、チームはこれまでに1勝を挙げている。

レッドブルF1幹部 「ラッセルの事故なしでハミルトンの2位はなかった」

2021年4月26日
レッドブルF1幹部 「ラッセルの事故なしでハミルトンの2位はなかった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ジョージ・ラッセルのクラッシュがなければ、ルイス・ハミルトンが2位表彰台を獲得することはなかったとラッセルを非難するメルセデスF1のトト・ヴォルフを皮肉った。

メルセデスF1の育成ドライバーであるウィリアムズのジョージ・ラッセルは、F1エミリア・ロマーニャGPで親チームのバルテリ・ボッタスをリタイアさせたことで、メルセデスのF1チーム代表トト・ヴォルフに非難された。
«Prev || ... 576 · 577 · 578 · 579 · 580 · 581 · 582 · 583 · 584 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム