マックス・フェルスタッペン F1出場停止の場合はハジャーかローソンが代役

2025年6月10日
マックス・フェルスタッペン F1出場停止の場合はハジャーかローソンが代役
マックス・フェルスタッペンがF1で1戦の出場停止処分を受けた場合、レッドブルはアイザック・ハジャーまたはリアム・ローソンのいずれかを一時的に昇格させることになる。

レッドブルは、RacingNews365に対して、現リザーブドライバーの岩佐歩夢がその場合、レーシングブルズから出走することになると確認した。

角田裕毅の後任最有力に浮上 レッドブルF1がアイザック・ハジャーを高評価

2025年6月9日
角田裕毅の後任最有力に浮上 レッドブルF1がアイザック・ハジャーを高評価
当初、アイザック・ハジャーにF1のチャンスを与えた際、レッドブルは懐疑的だった。しかし、わずか9戦を終えただけで、その多くの懸念は払拭され、2026年に向けた昇格候補の最右翼と目されるまでになった。角田裕毅がレッドブルのマシンに順応できなかった場合の話ではあるが、これは外部だけでなく、レッドブル内部でも高まりつつある見解だ。

理想的には角田裕毅が成功を収めることが望ましい。2025年シーズンを全うすることはほぼ確実であり、よほど致命的な低迷がない限り、体制変更は起こらないだろう。

F1王者フェルスタッペンがRB8で滑走路を爆走 レッドブル・ハンガー7再始動

2025年6月9日
F1王者フェルスタッペンがRB8で滑走路を爆走 レッドブル・ハンガー7再始動
ザルツブルク空港にある象徴的な「レッドブル・ハンガー7」の再オープンを記念して、マックス・フェルスタッペンがF1世界王者マシンRB8を走らせ、圧巻のモータースポーツ・パフォーマンスを披露した。

今回、空港の滑走路が初めてライブアクションの舞台へと変貌し、各モータースポーツ競技のデモ走行やドーナツターン、さらには異種マシンによるドラッグレースが繰り広げられた。

角田裕毅の不振で「レッドブルF1のタイトル消滅」とマルコが非難

2025年6月9日
角田裕毅の不振で「レッドブルF1のタイトル消滅」とマルコが非難
ヘルムート・マルコは、レッドブルが今季のF1コンストラクターズ選手権で「もはや」優勝の可能性がない理由として、角田裕毅を名指しで非難した。

日本人ドライバーである角田裕毅は、今季の第3戦からマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして出走。リアム・ローソンに代わってシートを得たが、レッドブルの“セカンドシート問題”の全責任を負う立場ではない。

クリスチャン・ホーナー アルピーヌF1チーム代表に電撃移籍?

2025年6月9日
クリスチャン・ホーナー アルピーヌF1チーム代表に電撃移籍?
F1の世界では、パドックの噂話がDRSを開いたレッドブルよりも速く駆け巡るものだが、今注目を集めているのが、レッドブルF1代表クリスチャン・ホーナーのアルピーヌF1電撃移籍の可能性だ。

エンストンを拠点とするアルピーヌF1は、近年チーム代表を次々と交代させてきたことで知られており、現在は“モータースポーツ界のボンド悪役”ことフラビオ・ブリアトーレが実権を握っている。先月、オリバー・オークスが突然辞任したことで、チームは再び新たなリーダーを探している状況だ。

マックス・フェルスタッペンF1出場停止なら代役はダニエル・リカルド?

2025年6月9日
マックス・フェルスタッペンF1出場停止なら代役はダニエル・リカルド?
マックス・フェルスタッペンが出場停止処分となった場合の“最も意外な代役候補”として、RacingNews365はダニエル・リカルドの名前を挙げている。

かつてレッドブルF1でフェルスタッペンのチームメイトを務め、2023年に現場復帰したリカルドだが、現在は実質的にF1キャリアを終えている。しかし同メディアは、「1戦限定」であれば、若手育成への影響を最小限に抑えながら、チームの精神的な支柱として機能する可能性があると論じている。

レッドブルF1代表 フェルスタッペン陰謀論に「こんなバカげた話は久しぶり」

2025年6月8日
レッドブルF1代表 フェルスタッペン陰謀論に「こんなバカげた話は久しぶり」
F1スペインGP終盤、マックス・フェルスタッペンがジョージ・ラッセルに接触した件について、一部で囁かれていた“陰謀論”に対し、レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーが強く反論した。

この一件をめぐっては、「フェルスタッペンが意図的に接触し、ペナルティを受けて選手権3位から陥落することで、契約解除条項を発動させようとした」との仮説が、ラルフ・シューマッハらから提起された。

カルロス・サインツJr. レッドブルF1移籍破談の内幕「彼らは僕を拒んだ」

2025年6月8日
カルロス・サインツJr. レッドブルF1移籍破談の内幕「彼らは僕を拒んだ」
カルロス・サインツJr.は、2024年シーズン開幕時に“最も注目される移籍候補”の1人だった。フェラーリが7度のワールドチャンピオン、ルイス・ハミルトンを2025年に迎えるため、サインツがチームを去ることが明らかになった直後、複数のF1チーム――レッドブル・レーシングを含む――が彼の獲得に関心を示したと噂された。

しかし、最終的にサインツが2025年に選んだのはウィリアムズ・レーシングだった。

サッカー場にF1マシン乱入!? リンドブラッドがリーズの俊足軍団と激走

2025年6月8日
サッカー場にF1マシン乱入!? リンドブラッドがリーズの俊足軍団と激走
F2のスターでレッドブル・ジュニアチームに所属するアービッド・リンドブラッドが、名門エランド・ロードのピッチに登場し、来季プレミアリーグ昇格を決めたリーズ・ユナイテッドの選手たちと芝の上でレースを繰り広げた。

このレースは、ペナルティボックスから相手側のボックスまで走り、そこから再び戻るというシンプルなものだったが、芝の上で誰が一番速いか――サッカー選手かF1マシンかを決するユニークなチャレンジとなった。
«Prev || ... 33 · 34 · 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム