各ドライバーのエンジン使用数
2009年9月23日

今シーズン、各ドライバーはシーズンを8基のエンジンで戦わなければならず、9基目からは10グリッド降格ペナルティが科せられるため、残りのシーズンはエンジンの信頼性が重要な役割を演じることになる。
中古エンジンの中で、どれだけ使用可能なエンジンがあるかは不明だが、セバスチャン・ベッテルはすでに8基のエンジンすべてを卸しており、多くの報道では中古エンジンが2基しか残っていないとされる。
パスカル・バセロン:F1シンガポールGPテクニカルプレビュー
2009年9月23日

我々はナイトレースをとても真剣に考慮し、点滅するピットボード及びガレージ周囲に追加の照明を用意したほか、チームの行動スケジュールを変更するなど、用心深く十分な準備をした。最終的に、レースの週末はスケジュールに関して特に問題なくスムーズに進んだ。唯一述べておくべきこととしては、二人のドライバーがレース後にコメントしたことについてだ。彼らにとっては無数の照明設備の下を高速でドライブするのは、照明の視覚的影響があり、通常よりも骨が折れる仕事だった。
キミ・ライコネン (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
シンガポールに行けて嬉しいね。素晴らしい都市だし、食べ物も好きだ。夜にレースをすることは気にならない。都市サーキットでもあるし、バレンシアやモナコのように今年は僕たちはそのようなサーキットで調子がよかった。シンガポールが同じようにならないリ理由はないよ。
フェルナンド・アロンソ (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

フェルナンド、モンツァは力強い週末となりましたね。レースについて話して頂けますか?
8番グリッドからスタートしたことを考えると、5位フィニッシュには満足だったし、レース前に予想していたよりも良かったよ。週末ずっとKERSを使ったけど、スタートで最大限に生かすことができんなくて、1コーナーでのアドバンテージを失ってしまった。残りのレースに関しては、マシンのバランスは良かったし、1ストップ戦略もうまく働いて、重要なポイントを獲得することができた。
ロマン・グロージャン (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ロマン、モンツァは複雑な週末となってしまいましたね。レースについて話して頂けますか・・・
クルマの本当のパフォーアンスを示すことができなかったので、レースには失望したよ。スタートで多くの順位を失い、最初のシケインで接触があって、クルマにダメージを負ってしまい、運転するのがとても難しくなった。無線も壊れてしまって、さらに厳しかった。レースをフィニッシして経験を積むことができたのは良かったけど、もっと良い結果を期待していた。
ジェンソン・バトン (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
去年のシンガポールGPは驚くべき経験だったし、本当に1年のハイライトだった。照明の下でドライブすることは凄く楽しかったし、ターン1とターン5は少し暗くて、ブレーキング距離を判断するのが難しかったけど、視認性もかなり良かった。マリーナ・ベイ・ストリート。サーキットはかなりチャレンジングだし、ストップ&ゴーのレイアウトなのでいつもは好きなタイプではないんだけど、ドライブするのは楽しかった。
ルーベンス・バリチェロ (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
去年のシンガポールでのF1初のナイトレースはとても刺激的だったし、今週戻ることを本当に楽しみにしている。新しい挑戦はいつだって楽しいし、初めて照明の下でレースをすることはそれを提供してくれた。公道やバンプ、バリア、そして都市の有名なランドマークを通るきちんとしたサーキットだと感じたし、本当に楽しかった。
アロン・プロスト、ルノーF1チーム代表への期待が高まる
2009年9月23日

ルノーは、クラッシュゲートを共謀したフラビオ・ブリアトーレを解任。21日の世界モータスポーツ評議会では、フラビオ・ブリアトーレをレースから永久追放するとの決定がなかれた。
今週末にはF1シンガポールGPが開催されるが、チーム代表の座は空席となっており、そこにアラン・プロストが就くとの報道が強まっている。
ウィリアムズ、KERS搭載を前提にFW32を開発
2009年9月23日

2010年のレギュレーションではKERSの搭載は許可されているが、FOTAはKERSシステムは高価過ぎるとして、2010年からKERSを使用しないことを発表した。
しかし、ウィリアムズはKERS搭載を前提に2010年マシン「FW32」を開発していることを認めており、この紳士協定は崩壊する可能性が高まっている。