サンパウロ市長、F1ブラジルGPの存続に自信

2010年10月25日
F1ブラジルGP
サンパウロのジウベルト・カサビ市長は、F1ブラジルGPの存続に自信を見せている。

今後、インドやアメリカ、ロシアといった新しいグランプリが加わる予定だが、バーニー・エクレストンは年間20戦が限界だと述べており、そうなればいくつかのサーキットがF1カレンダーから外れることになる。

おそらくバーニー・エクレストンを含めたF1関係者はF1カレンダーで最も劣悪なのはインテルラゴス・サーキットの施設だと考えているが、F1ブラジルGPの存続について心配しているかと問われたジウベルト・カサビは「心配はしていない」と Agencia Estado に述べた。

ルーベンス・バリチェロ 「韓国GPでのフルディスタンスは危険だった」

2010年10月25日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、F1韓国GPのレース終盤の視界はあまりに悪く、フルディスタンスでレースをするべきではなかったと考えている。

F1韓国GPは、悪天候によるスタートの延期および赤旗中断があり、午後4時5分からレースを再開。55周のレースが終わる頃にはほぼ日が落ちていた。

バリチェロは、安全に続けるには暗すぎだったとし、FIAはフルディスタンスに達する前にレースを終了させるべきだったと述べた。

レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道

2025年10月11日
レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道
アイザック・ハジャーが、2026年シーズンからレッドブル・レーシングに昇格する可能性が高いと報じられている。『Autosport』によれば、正式な発表は2025年F1メキシコGP後に行われる見通しだ。

今季レーシングブルズでF1デビューを果たしたハジャーは、開幕戦こそリタイアに終わったものの、以降は安定した走りで評価を急上昇させている。第18戦終了時点でドライバーズランキング9位(39ポイント)につけ、オランダGPでは3位表彰台も獲得。新人ながら存在感を示しており、パドック内でも高い注目を集めている。

ウィリアムズ、パストール・マルドナドをアブダビ若手テストに起用

2010年10月25日
パストール・マルドナド
ウィリアムズは、パストール・マルドナドをシーズン後にアブダビで行われる若手ドライバーテストに起用することを発表した。

今年のGP2チャンピンであるパストール・マルドナドは、11月16〜17日に行われる若手ドライバーテストでF2チャンピオンであるディーン・ストーンマンとともにウィリアムズ FW32を走らせる。

パストール・マルドナドは、過去2004年にもミナルディのテストでF1マシンを走らせている。

バルテリ・ボッタス、2011年もウィリアムズのテストドライバーを継続

2010年10月25日
バルテリ・ボッタス
ウィリアムズは、バルテリ・ボッタスが2011年も引き続きチームのテストドライバーを務めることを発表した。

フィンランド人ドライバーであるバルテリ・ボッタスは、今年のF3ユーロシリーズに参戦して3位を獲得。F3マスターズでは2年連続で優勝を果たした。

「バルテリは、今年のF3ユーロシリーズで3位を獲得するために懸命に戦い、2度の優勝と6度の表彰台を獲得し、非常に競争力のある一年を送った」

ザウバー、フェラーリとマクラーレンのクルーの態度を非難

2010年10月25日
ザウバー、フェラーリとマクラーレンのクルーの態度を非難
ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは、F1韓国GP決勝におけるフェラーリとマクラーレンのチームメンバーの“スポーツマンらしからぬ”ふるまいを非難した。

ペーター・ザウバーは、レッドブルのマーク・ウェバーとセバスチャン・ベッテルがリタイアした際にライバルチームのクルーが歓喜している姿をみて気分を害したと述べた。

F1韓国GP 「2011年にはさらに良いショーを」

2010年10月25日
F1韓国GP
F1韓国GPの主催者は、2011年にはより良いショーを開催することを誓った。

「取り組み続けなければならないことはまだたくさんあります」とF1韓国GPを主催するKAVOのチャン・ユンチョはコメント。

開催前に様々な報道がされていたこともあり、F1パドックは概して韓国インターナショナルサーキットの施設、レイアウト、歓迎に感銘を受けていた。

F1韓国GP、決勝日は8万人を越える観客が来場

2010年10月25日
F1韓国GP
F1韓国GPの主催者は、24日(日)の決勝レースに8万人を越える観客が来場したことを発表した。

韓国インターナショナルサーキットで初開催されたF1韓国GPは、雨による遅延および中断、相次ぐクラッシュなどにより24台中9台がリタイアするなど大波乱のレースとなった。

F1韓国GPを主催するKAVO(Korea Auto Valley Operation、KAVO)のチョン・ヨンジョ代表は、イベントの成功が韓国におけるモータースポーツ発展にとって完璧なスタートになったと述べた。

F1韓国GP 決勝 (ドライバーコメント)

2010年10月25日
F1韓国GP 結果
2010 FORMULA 1 KOREAN GRAND PRIX

レッドブル、韓国GPでのベッテルのエンジン故障は「予想外」

2010年10月25日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーが揃ってリタイアしたF1韓国GPは、レッドブルにとって大打撃となった。

スタートからレースをリードしていたセバスチャン・ベッテルだが、46周目に突然エンジンが白煙を噴いた。

レッドブルのモータスポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルそして供給元であるルノーにとって完全に予想外の故障だったと述べた。
«Prev || ... 8812 · 8813 · 8814 · 8815 · 8816 · 8817 · 8818 · 8819 · 8820 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム