フェラーリ公認モバイルノートPC 「Ferrari One 200」
2009年12月12日

フェラーリ公認の「Ferrari One 200」は、フェラーリレッドのボディが特徴的なモバイルノート。11.6インチのディスプレーイ、320GPのハードディスク、メモリ4GBが搭載され、OSにはWindows7 Home Premiumがプレインストールされる。
ロータス、月曜日にドライバーを発表
2009年12月12日

モナコで開催されたモータースポーツ・ビジネス・フォーラムに出席したトニー・フェルナンデスは、マレーシアに帰る途中Twitterに投稿。
「ロータスF1チームのために二人のドライバーを獲得した。月曜日に発表する」
ルーカス・ディ・グラッシ、ヴァージンと契約か
2009年12月12日

ルーカス・ディ・グラッシは「F1に昇格する準備は整っている」と“Globo”にコメント。
「4チームすべてと話したが、ヴァージンは新チームの中で最高だと思う」
小林可夢偉、ザウバーのシート獲得か
2009年12月12日

負傷したティモ・グロックに代わって最終2戦に出場し、印象的なパフォーマンスをみせた小林可夢偉。トヨタのF1シート獲得間近とされていたが、トヨタはF1から撤退。来季のシートは未定となっている。
そして今週、小林可夢偉のザウバー加入が決定したとの情報が広まっている。
F1 2010年カレンダー 正式決定
2009年12月12日

変更点としては、ブラジルGPとアブダビGPが入れ替わり、アブダビGPが最終戦へ移動。
当初は11月14日にブラジルGPが最終戦として開催される予定であったが、ブラジル大統領選挙との衝突を避け、11月7日に移動となった。
F1:2010年から新ポイントシステム導入が決定
2009年12月12日

「13チームにグリッドが拡大されたため、さらにF1委員会の推薦もあり、新ポイントシステムが2010年シーズン採用される」とFIAは声明で述べた。
新ポイントシステムは、優勝から10位までに、それぞれ25-20-15-10-8-6-5-3-2-1のポイントが与えられる。
ルノー、F1チーム株式の大部分を売却へ
2009年12月11日

ルノーは、11月にフランスで緊急会議を開催。カルロス・ゴーンCEOは、年末までに最終決定を下すとしていた。
BBCが報じたところでは、ルノーは水曜日に取締役会を開催し、F1チームの株式の大部分を売却し、新オーナーを迎えてF1に残留することに決定したという。
ポール・ディ・レスタ、フォース・インディアのリザーブ就任に自信
2009年12月11日

今年のDTMを3位で終えたポール・ディ・レスタは、12月頭に行われた若手ドライバーテストにJR.ヒルデブラントともにフォース・インディアから参加。3日間のテストで、2番手、4番手、2番手タイムを記録する印象的なパフォーマンスをみせた。
ヴァージン・レーシング、15日に正式発表
2009年12月11日

先週FIAが公開した2010年のF1エントリーリストにはヴァージン・レーシングの名が記載されていたが、チームはまだマノー・グランプリからヴァージン・レーシングへの名称変更を正式には発表していない。
リチャード・ブランソン率いるヴァージンは、今年ブラウンGPのスポンサーとしてF1に参入。以前から2010年はマノーのタイトルスポンサーになることが噂されていた。