アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ、DVD/Blu-rayで発売!

2011年3月21日
アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ
アイルトン・セナ初のドキュメンタリー映画「アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ」がDVDとブルーレイで発売した。発売日の3月21日はアイルトン・セナ51歳の誕生日。1月から予約を開始しており、すでにAmazonなどでは在庫切れとなっている。

「アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ」は、セナの遺志を受け継いだ「アイルトン・セナ財団」と、フォーミュラ―・ワン・アドミニストレーションの全面協力のもと、各国メディアから提供された大迫力のレース映像、オンボードカメラやインタビュー、貴重なプライベート映像や未公開映像で贅沢に構成された珠玉のドキュメンタリー。

SUPER GT、開幕戦の延期を決定

2011年3月21日
SUPER GT
SUPER GTを主催する株式会社GTアソシエイションは、東日本大震災の影響を考慮し、SUPER GT関係者で議論した結果、4月2日(土)・3日(日)に開催予定の2011年SUPER GT第1戦「岡山GT300kmレース」の開催を延期することを決定した。

なお、代替日程については、現在検討しており、決定次第発表される。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

セルジオ・ペレス 「ペイドライバーと呼ばれることはわかっている」

2011年3月21日
セルジオ・ペレス 「ペイドライバーと呼ばれることはわかっている」
セルジオ・ペレスは、自分がペイドライバーとして見られることを承知の上でザウバーでのデビューシーズンに臨む。

メキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスは、メキシコの通信会社テルメックの支援を受けて、今年小林可夢偉のチームメイトとしてザウバーからF1デビューを果たす。

フェリペ・マッサ:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、2011年F1開幕戦オーストラリアGPにむけての抱負を語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「いよいよだね! みんなが僕の言葉を読むとき、僕はサンパウロからメルボルンへ飛び立っているだろう。僕にとっては一年で最も長いフライトだけど、出発が待ち切れないよ。レースをする準備はできているし、チーム全体が十分準備できていると思う」

ジェロム・ダンブロシオ:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
ジェロム・ダンブロシオ
ジェロム・ダンブロシオが、2011年開幕戦F1オーストラリアGPでのF1デビューにむけて抱負を語った。

ジェローム・ダンブロシオ (ヴァージン)
「日曜日は僕にとって重要な一日になる。今はちょうど最終コーナーを回ったところだし、メルボルンの開幕戦に本当に興奮してきている。去年の9月からチームのために走っているのでちょっと変な感じだ。そこから4回の金曜フリープラクティスと5回のテストをしてきたけど、それでもF1デビューを楽しみにしている。これまでかなり忙しかったけど、実感しはじめているし、本当に楽しみにしている」

ティモ・グロック:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
ティモ・グロック
ティモ・グロックが、2011年F1開幕戦オーストラリアGPにむけての抱負を語った。

ティモ・グロック (ヴァージン)
「(メルボルンは)シーズンを始めるのに素晴らしい場所だ。オーストラリアGPはカレンダーでも最高のレースのひとつだし、再びトラックを走り、レースをするのが待ち切れない。今回は競争力を実際に評価する初めてのチャンスになるし、全チームにとってかなり興味深いことになるだろう」

パストール・マルドナド:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドが、2011年開幕戦F1オーストラリアGPでのF1デビューにむけて抱負を語った。

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「F1での初シーズンのスタートにむけて十分に準備できていると感じている。メルボルンには行ったことがないけど、十分なテストをしてきたし、シミュレーターでサーキットを学ぶことに時間もあった」

ルーベンス・バリチェロ:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロが、2011年F1開幕戦オーストラリアGPにむけての抱負を語った。

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「全員が開幕戦に2倍興奮している。今頃すでにレースをしているはずだったからね。子供達と家で多くの時間を過ごせたのは素晴らしいことだった。でも、僕はスタートしたいし、シーズンが始まってメルボルンでレッドシグナルが消えるのを見るのが待ち切れない。全員がゼロポイントでグリッドに並ぶのは常に刺激的な瞬間だ」

チーム・ロータス、デビッド・ハントと対立で名称論争に暗雲

2011年3月21日
チーム・ロータス
チーム・ロータスは、ロータスの名称論争において重要な見方を失ったようだ。

チーム・ロータスとグループ・ロータスの法廷バトルが、3月21日(月)にロンドン最高裁判所で実施されるが、チーム・ロータスの名称を売却したデビッド・ハントが、トニー・フェルナンデスを告訴する構えであることが明らかになった。
«Prev || ... 8500 · 8501 · 8502 · 8503 · 8504 · 8505 · 8506 · 8507 · 8508 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム