フェリペ・マッサ、ベルギーGPでのスタート違反を釈明
2010年9月10日

現在、FIAはなぜベルギーGPでマッサの有利なスタートに気付かなかったのか調査を進めている。
「僕は、F1の中でも最も低い位置に座っているドライバーだと思うし、僕たちのクルマはノーズはかなり高い。だから、グリッドのラインがよく見えなかった。それで少しはみ出してしまったんだ」
MINI、WRCカーをシェイクダウン
2010年9月10日

実験の初期段階にある今回のテスト走行は、4日間にわたってエンジニアリング部隊によって実施された。テスト走行は、舗装された路面に始まり、約数キロにおよぶダートやプロドライブ社独自の低ミュー路においてもおこなわれた。今後、このモデルはポルトガルに移送され、1週間におよぶダートでのテスト走行が続けられる。
ジャン・トッド 「フェラーリには十分な証拠がなかった」
2010年9月10日

ジャン・トッドといえば、フェラーリのチーム代表だった2002年のオーストリアGPでチームオーダーの禁止の引き金となる指示を出した張本人だが、ドイツGPでのフェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサとの間に類似したオーダーが出されていたと考えていることを認めている。
佐藤琢磨、日本人ドライバー壮行会に出演
2010年9月10日

当日は、佐藤琢磨、武藤英紀の両ドライバーから、直接ファンに母国レースへの意気込みを伝えられるとともに、ゲーム大会や握手会といった交流イベントが予定されている。
メルセデス・ベンツ、2011年のKERS供給価格を引き上げ
2010年9月9日

ドイツの Auto Motor und Sport によると、当初F1チームはKERSを100万ユーロで購入することで合意していたという。
チームはさらに500万ユーロをシステム開発に使用することができるとされていた。
カルン・チャンドック 「インドGPまでにコックピットを確保したい」
2010年9月9日

インド人ドライバーのカルン・チャンドックは、現在ヒスパニア・レーシングと契約しているが、より多くのスポンサー資金を持ち込んでいるとされる山本左近にシートを奪われ、今シーズンはレースに出場することはないとみられている。
エプシロン・ユースカディ 「FIAの決定を尊重する」
2010年9月9日

FIAは、エプシロン・ユースカディを含めたどの候補者も2011年のF1グリッドに値するエンジニアリングと財源を有していないとして、13番目のグリッドを空席のままにすることを決定した。
ホアン・ヴィラデルプラットは、エプシロン・ユースカディがF1に必要な予算を確保するまでチームはF1に参戦することはないだろうと語る。
ブリヂストン、F1日本グランプリに向けTwitter連動キャンペーンを実施
2010年9月9日

「Bridgestone(ブリヂストン) TwitTYRE(ツイッタイヤ) Project(プロジェクト)」は、「キャンペーンサイト」、「Twitter」、「トークショー」から構成され、14年間のF1タイヤサプライヤーとしての当社の活動をご支援いただいたファンの皆様へ、感謝の意を込めて、様々な情報を発信していく。
F1、チームオーダー禁止を見直し
2010年9月9日

8日(水)、パリで開催された世界モータースポーツ評議会の後、FIAは声明を発表し、F1ドイツGPでチームオーダーに違反したとしてフェラーリに対し、10万ドルの罰金以上のペナルティを科さないことを発表した。
「2010年7月25日、ドイツGPにおいて、スチュワードはスクーデリア・フェラーリがレース結果に影響を及ぼすチームオーダー禁止に違反したと判断して、10万ドルの罰金を科し、さらなる審議のため書類を世界モータースポーツ評議会に提出した」