セバスチャン・ベッテル 「タイトルレースはまだ終わっていない」

2010年10月26日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、レースをリードしながらも46周目に突然エンジンが故障してリタイアに終わったF1韓国GPのレースを振り返った。

セバスチャン、エンジンが動かなくなるまでは素晴らしいレースでしたね。前の周でなにかがおかしいという兆候はありましたか?
いいや、まったくなかった。まったくのサプライズだった。ターン17の出口で右側の4本のシリンダーを失った。そのあと、もう片方に当たったかどうかもわからなった。あのような状況ではどうすることもできなかった。

ウィリアムズ、ヒスパニア・レーシングへの技術供給を否定せず

2010年10月26日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、2011年にヒスパニア・レーシングにギアボックスとハイドロリックシステムを販売するとの報道を否定していない。

ウィリアムズは他チームから技術供給に関する「問い合わせ」があったことを認めており、今週末の韓国ではヒスパニア・レーシングが2011年からウィリアムズのギアボックスとハイドロリックシステムを使用すると報じられていた。

エプシロン・ユースカディ、F1参戦を諦めず

2010年10月26日
エプシロン・ユースカディ
エプシロン・ユースカディのホアン・ヴィラデルプラット代表は、F1参戦を諦めていないと主張する。

エプシロン・ユースカディは、2011年の13番目のエントリーを獲得しようと試みたが、FIAは正当な財源を有する申請いないとして空席のままにすることを決定した。

しかし、ホアン・ヴィラデルプラットは、13番目のエントリー獲得だけがF1参戦のルートではないと Noticias de Gipuzkoa に述べた。

F1韓国GP主催者、韓国人ドライバーと自国F1チーム設立を支援

2010年10月25日
F1韓国GP
F1韓国GPの主催者は、韓国人ドライバーと自国チームをF1のグリッドに並べるために支援すると述べた。

F1韓国GPを主催するKAVOのチャン・ユンチョは「F1で我々に本当に必要なのは(韓国の)チームとドライバーだ」と Reutersにコメント。

チャン・ユンチョは、そのためにすでに「舞台裏で」取り組んでおり、KAVOは支援する準備ができていると述べた。

レッドブル、チームオーダーを検討

2010年10月25日
レッドブル
レッドブルは、ブラジルGPにむけてドライバー間にチームオーダー(チーム戦略)を強要すべかどうかを検討するとしている。

F1韓国GPでは、マーク・ウェバーとセバスチャン・ベッテルがともにリタイア。フェルナンド・アロンソがチャンピオンシップ首位に浮上した。

現時点でセバスチャン・ベッテルは、アロンソから25ポイント差、ウェバーから14ポイント差をつけられている。

バーニー・エクレストン 「スパ・フランコルシャンの継続は政府次第」

2010年10月25日
スパ・フランコルシャン
バーニー・エクレストンは、ヨーロッパのなかでスパ・フラコルシャンが最も廃止された可能性が高いと判断したとの報道を否定した。

イギリスのガーディアンは先日、バーニー・エクレストンがファンにも愛されているベルギーのスパ・フランコルシャンがアメリカやロシアなどの新しい開催国に道を譲ることは「間違いない」と語ったと報じていた。

さらにバーニー・エクレストンは、近い将来カレンダーから少なくともひとつの欧州レースが廃止されるのかと確認されると「そう、スパだ」と認めたとしていた。

サンパウロ市長、F1ブラジルGPの存続に自信

2010年10月25日
F1ブラジルGP
サンパウロのジウベルト・カサビ市長は、F1ブラジルGPの存続に自信を見せている。

今後、インドやアメリカ、ロシアといった新しいグランプリが加わる予定だが、バーニー・エクレストンは年間20戦が限界だと述べており、そうなればいくつかのサーキットがF1カレンダーから外れることになる。

おそらくバーニー・エクレストンを含めたF1関係者はF1カレンダーで最も劣悪なのはインテルラゴス・サーキットの施設だと考えているが、F1ブラジルGPの存続について心配しているかと問われたジウベルト・カサビは「心配はしていない」と Agencia Estado に述べた。

ルーベンス・バリチェロ 「韓国GPでのフルディスタンスは危険だった」

2010年10月25日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、F1韓国GPのレース終盤の視界はあまりに悪く、フルディスタンスでレースをするべきではなかったと考えている。

F1韓国GPは、悪天候によるスタートの延期および赤旗中断があり、午後4時5分からレースを再開。55周のレースが終わる頃にはほぼ日が落ちていた。

バリチェロは、安全に続けるには暗すぎだったとし、FIAはフルディスタンスに達する前にレースを終了させるべきだったと述べた。

ウィリアムズ、パストール・マルドナドをアブダビ若手テストに起用

2010年10月25日
パストール・マルドナド
ウィリアムズは、パストール・マルドナドをシーズン後にアブダビで行われる若手ドライバーテストに起用することを発表した。

今年のGP2チャンピンであるパストール・マルドナドは、11月16〜17日に行われる若手ドライバーテストでF2チャンピオンであるディーン・ストーンマンとともにウィリアムズ FW32を走らせる。

パストール・マルドナドは、過去2004年にもミナルディのテストでF1マシンを走らせている。
«Prev || ... 8430 · 8431 · 8432 · 8433 · 8434 · 8435 · 8436 · 8437 · 8438 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム