角田裕毅 アルピーヌF1移籍の可能性は?ブリアトーレが2026年体制に言及

2025年9月10日
角田裕毅 アルピーヌF1移籍の可能性は?ブリアトーレが2026年体制に言及
角田裕毅は、2026年のアルピーヌ移籍候補のひとりとして名前が挙がっている。現在レッドブルで厳しいシーズンを過ごしている角田だが、フラビオ・ブリアトーレはアルゼンチン人ルーキー、フランコ・コラピントの残留を依然として検討しており、来季のラインアップは未定だと語った。

コラピントは今季途中、ジャック・ドゥーハンに代わってブリアトーレ主導のチーム再編の一環としてアルピーヌに加入したが、一貫性を欠く戦いが続いている。

ランス・ストロール F1イタリアGPレース後のインタビューで“無言の抵抗”

2025年9月10日
ランス・ストロール F1イタリアGPレース後のインタビューで“無言の抵抗”
ランス・ストロールにとって、イタリアGPは厳しい週末となった。カナダ人ドライバーはQ1で敗退し、モンツァの決勝を17番手からスタート。チームメイトのフェルナンド・アロンソがQ3進出を果たし9番手に並んだのとは対照的だった。

しかし決勝ではアロンソが序盤にリアサスペンションの故障でリタイア。アストンマーティンの望みはストロールに託されたが、結果は18位フィニッシュ──最後まで走り切ったマシンの中で最下位に終わった。

2026年新F1パワーユニット 内燃エンジン優位で1000馬力の大台突破へ

2025年9月9日
2026年新F1パワーユニット 内燃エンジン優位で1000馬力の大台突破へ
2026年から導入される新F1パワーユニット。その出力に関して「現行型より非力になるのでは」というファンの懸念があったが、最新のリーク情報で1,000馬力を超える見通しが明らかになった。

内燃エンジンが想定以上にパワーを発揮しており、電動モーターとの組み合わせで総出力は1,060馬力に達する可能性もある。ハイブリッド時代の新たな幕開けに向け、技術革新の成果が早くも示されつつある。

F1分析:マクラーレンのチームオーダー騒動 ノリスとピアストリの順位逆転

2025年9月9日
F1分析:マクラーレンのチームオーダー騒動 ノリスとピアストリの順位逆転
F1イタリアGP決勝(モンツァ)で、マクラーレンのチームオーダーが物議を醸した。レース終盤、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリの順位がピット作業の遅れで入れ替わり、チームはピアストリにノリスを前に戻すよう指示。最終的にノリスが2位、ピアストリが3位でゴールしたが、両者のチャンピオンシップ争いに影を落とす形となった。

チーム代表アンドレア・ステラは「我々の原則を守るための判断だった」と説明し、ピアストリも「チームを守ることが将来の希望につながる」と従順な姿勢を示した。

レッドブルF1 クリスチャン・ホーナー解任で「笑顔が戻った」とマルコ

2025年9月9日
レッドブルF1 クリスチャン・ホーナー解任で「笑顔が戻った」とマルコ
レッドブルが2025年シーズンを通じてマクラーレンに後れを取ると見られていたわずか数日後、マックス・フェルスタッペンがモンツァで20秒差の圧勝を収め、懐疑的な声を一掃した。

2位のランド・ノリスは「19秒じゃなかった?」と笑みを浮かべ、「誤情報は避けたいから」と付け加えたが、圧倒的な勝利にパドックは衝撃を受けた。メルセデス代表のトト・ヴォルフも「今日は一人のドライバーが全員を愚かに見せた」と認めた。

チェコの高速道路を走った“フェラーリF1マシンもどき” 6年越しの逮捕劇

2025年9月9日
チェコの高速道路を走った“フェラーリF1マシンもどき” 6年越しの逮捕劇
6年間にわたりチェコの高速道路を駆け抜け、ネット上で伝説となっていた“フェラーリF1マシンもどき”の謎のドライバーが、ついに警察に捕まった。

レーシングスーツに身を包み、深夜に現れる姿は“幻のF1ドライバー”として話題を呼んだが、正体は51歳の男性。カルト的な人気を集めた逃走劇は、チェコ警察の大規模な作戦によって幕を閉じた。

マクラーレンF1のチームオーダーにフェルスタッペン「スローストップだけで?」

2025年9月9日
マクラーレンF1のチームオーダーにフェルスタッペン「スローストップだけで?」
マクラーレンがイタリアGPで見せたチームオーダーに対し、マックス・フェルスタッペンは困惑を隠さず、自分の立場を明確に示した。ティモ・グロックは、現ワールドチャンピオンなら「絶対にやらなかった」と語っている。

イタリアGPでは、マクラーレンがオスカー・ピアストリに対し、遅いピットストップでポジションを失ったランド・ノリスに2番手を返すよう指示し、注目を集めた。

角田裕毅 フェルスタッペンとの差放置のレッドブルは「あり得ない」と元F1王者

2025年9月9日
角田裕毅 フェルスタッペンとの差放置のレッドブルは「あり得ない」と元F1王者
角田裕毅とマックス・フェルスタッペンのパフォーマンスの差について2016年のF1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグがレッドブルを批判。その格差の大きさに疑問を呈した。

フェルスタッペンはイタリアGPでポールポジションを獲得し、モンツァでコースレコードを樹立。F1史上最速の平均速度でのラップも記録した。

フェラーリF1代表バスール「ティフォシの情熱がハミルトンの活力になった」

2025年9月9日
フェラーリF1代表バスール「ティフォシの情熱がハミルトンの活力になった」
フェラーリのチーム代表フレデリック・バスールは、モンツァに大挙して詰めかけた情熱的なティフォシ(フェラーリファン)を称えた。彼は、ファンの存在が7度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンに大きな活力を与え、イタリアGPの週末を通じて後押しになったと語った。

スクーデリアはホームレースで表彰台を飾ることはできなかったが、シャルル・ルクレールが4位に入賞し、ハミルトンはグリッド10番手から6位までポジションを上げた。ハミルトンは直前のオランダGPでの違反による5グリッド降格ペナルティを受けていた。
«Prev || ... 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 · 84 · 85 · 86 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム