フェラーリ代表バスール「序盤は失格と品質問題で迷走」

2025年8月24日
フェラーリ代表バスール「序盤は失格と品質問題で迷走」
フェラーリF1チーム代表のフレデリック・バスールは、2025年シーズン序盤に「品質問題」に直面したことで「道を見失った」と認めた。

フェラーリは2024年終盤の好調を受け、今季の大幅な前進が期待されていた。3月の上海スプリントレースではルイス・ハミルトンが衝撃の勝利を収め、マクラーレンに対抗できる力を示していた。

FIA、新型F1マシンのラップタイム懸念に反論「F2並みに遅くなることはない」

2025年8月24日
FIA、新型F1マシンのラップタイム懸念に反論「F2並みに遅くなることはない」
FIA(国際自動車連盟)は、新しいF1マシンがかなり遅くなるという懸念に驚きを示している。統括団体によれば、ファンは2026年のマシンにすぐ慣れるだろうし、F2並みのラップタイムという終末シナリオは「絶対に」あり得ない。

2026年に予定されているレギュレーションの大改革は、すでにF1パドックでの主要な話題のひとつとなっている。

ハースF1チーム 小松礼雄代表 前半戦総括「メルボルンは爆弾だった」

2025年8月24日
ハースF1チーム 小松礼雄代表 前半戦総括「メルボルンは爆弾だった」
ハースF1チームの2025年前半戦について、小松礼雄代表は、オーストラリアでの衝撃的な開幕戦と、その後チームを再び競争圏内へと押し上げた容赦のない、絶え間ない努力を率直に振り返った。

日本人エンジニアである小松氏は、メルボルンでの開幕戦でチームがほぼ最後尾、しかもトップからコンマ6秒も離されていた状況を、「シーズン序盤に爆弾が落ちたようなもの」と表現。

F1のカラー混乱をデレック・デイリーが警告「ファン離れの危機」

2025年8月24日
F1のカラー混乱をデレック・デイリーが警告「ファン離れの危機」
F1人気が世界的に急上昇するなか、元F1ドライバーのデレック・デイリーが「カラー混乱」が新規ファン獲得の妨げになっていると警鐘を鳴らした。

モナコGPでフェラーリとマクラーレンのドライバーが伝統の赤やパパイヤではなく白いスーツを着用したことに強い違和感を示し、「ブランドの一貫性を失えばファンは混乱し、最悪の場合F1観戦をやめてしまう」と強調している。

オスカー・ピアストリ F1での走りをプロストに重ねる声に「とてもクール」

2025年8月24日
オスカー・ピアストリ F1での走りをプロストに重ねる声に「とてもクール」
アラン・プロストがF1選手権リーダーであるオスカー・ピアストリを称賛したことを受け、オーストラリア人のピアストリは「4度の王者からそんなに熱烈に評価されるのはとてもクールだ」と語った。

プロストとピアストリは以前アルピーヌで共に仕事をしており、フランス人はチームのアドバイザー兼非常勤取締役、ピアストリはジュニアアカデミーの一員だった。

マックス・フェルスタッペン 「僕がレッドブルF1のマシンに適応している」

2025年8月24日
マックス・フェルスタッペン 「僕がレッドブルF1のマシンに適応している」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルのF1マシンが自身のドライビングスタイルに合わせて設計されているという憶測を打ち消し、長く続いてきた誤解だと述べた。

オランダ人の彼は2019年以来、レッドブルのチームメイトを圧倒し、その間に通算60勝と4度のワールドチャンピオンを獲得してきた。

角田裕毅 レッドブルF1でのパフォーマンスをヴィルヌーヴ酷評「役立たず」

2025年8月23日
角田裕毅 レッドブルF1でのパフォーマンスをヴィルヌーヴ酷評「役立たず」
角田裕毅は数日前、レッドブルでの厳しい状況やマックス・フェルスタッペンとの比較について語った。角田裕毅は「マックスと比べるのはフェアではない」と主張したが、元F1王者のジャック・ヴィルヌーヴは辛辣な意見を示した。

SoyMotorに引用された発言の中で、ヴィルヌーヴは角田裕毅を「おそらくフェルスタッペンがF1で持った最悪のチームメイト」と断じた。

ランド・ノリス F1新ルールへ危機感「台本通りの展開は望まない」

2025年8月23日
ランド・ノリス F1新ルールへ危機感「台本通りの展開は望まない」
ランド・ノリス(マクラーレン)は、2026年から導入されるF1新ルールに対して強い危機感を示した。

可変フロント/リアウイングを用いたアクティブエアロがDRSに代わって採用されるが、ノリスは「台本通りの展開は望まない」と警告し、F1が“偽りのレース”へと変わることを懸念している。

フォード F1参戦でキャデラックを挑発「エンジンはフェラーリ」

2025年8月23日
フォード F1参戦でキャデラックを挑発「エンジンはフェラーリ」
フォードとキャデラック、2つのアメリカ自動車メーカーの巨頭が、今後数年にわたりF1で真っ向から対決することになる。そしてフォードはすでに、そのライバル心をキャデラックに向け始めている。

フォードのモータースポーツ責任者であるマーク・ラッシュブルックは、キャデラックがフェラーリ製のエンジンでF1に参戦することをからかい、フォードがレッドブルと組んで自らのパワーユニットを提供することを強調した。
«Prev || ... 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム