ソチの新サーキット、MotoGPの開催も視野
2013年1月2日

2014年のF1ロシアGP開催に向け、ソチではサーキット建設が着々と進められている。
だが、サーキットを運営する“フォーミュラ・ソチ”の代表アレキサンダー・ボグダノフは、自動車レースだけで満足するつもりはないと述べた。
ブラバムの名前、F1に復活の可能性
2013年1月1日

ブラバムは、3度のワールドチャンピオンであるジャック・ブラバムが、1960年に自身の名を冠してチームを設立。その後、ブラバムはバーニー・エクレストンの手に渡り、チームはF1に402回参戦した。
2009年にはドイツの自動車製造会社フォームテックが、ブラバムのチーム名称を管理していると主張し、2010年F1シーズンの参戦を正式に申請。
バルテリ・ボッタス、2013年は“学習の1年”
2013年1月1日

バルテリ・ボッタスは、ブルーノ・セナに代わってウィリアムズのレースドライバーに昇格。フランク・ウィリアムズは「私がこれまで巡り合ったなかで最も有望なドライバーの1人であり、彼の将来にはとても期待している」と語っている。
ティモ・グロック、マクラーレンでの風洞作業の成果に期待
2013年1月1日

2012年、マルシャはシーズン前にMR01をきちんとテストすることができず、開幕戦オーストラリアGPの予選では、ケータハムのヘイキ・コバライネンから2.6秒遅れというパフォーマンスだった。
ダニエル・リカルド 「STR8は今季マシンの正常進化版ではない」
2012年12月30日

2013年はレギュレーションにそれほど大きな変更がなく、2014年に新レギュレーションへの準備もあるため、各チーム、2012年マシンを熟成するカタチでクルマ造りをするとみられている。
バーニー・エクレストン、F1最高権威からの退任を覚悟
2012年12月30日

バイエルンLBの元銀行家ゲルハルト・グリブコウスキーは、背任、脱税、および2006年に行われたCVCへのF1株式売却の際にバーニー・エクレストンから4,500万ユーロ(約50億円)を受け取ったとして懲役8年6カ月の実刑判決が下されている。
セバスチャン・ローブ、ダカールラリー参戦に興味
2012年12月29日

シトロエンは、2002年にWRC最後のサファリーラリーを戦ったことがあるが、セバスチャン・ローブは、この種のイベントに参戦したことはない。
セバスチャン・ローブは、これまで共に9度のWRCチャンピオンを獲得してきたダニエル・エレナや妻セブリーヌ・ローブをコ・ドライバーに起用するよりも、より経験豊かなナビゲーターを連れていくだろうと述べた。
『F1 RACE STARS』 収録モードの詳細を公開
2012年12月29日

『F1 RACE STARS』に収録される4種類のゲームモードの中でも、「クイック・プレイ」と「キャリア」で遊べる「チャンピオンシップ」は、様々な種類のレースが用意されたメインモード。「チャンピオンシップ」を中心とした各モードの紹介は以下。
ザウバー、ニコ・ヒュルケンベルグにリーダーシップを期待
2012年12月29日

2013年からザウバーで戦うニコ・ヒュルケンベルグは、例えチームメイトがルーキーのエステバン・グティエレスであっても、ザウバーでの役割はフォース・インディア時代と大きく変わらないと思うと述べていた。