MotoGP:マルク・マルケスがルーキー史上初のデビューシーズン5勝目

2013年8月26日
MotoGP マルク・マルケス
マルク・マルケスが、MotoGP第11戦チェコGPでドイツGP、アメリカGP、インディアナポリスGPに続いて4連勝、今季通算5勝で、ルーキーとしてはグランプリ史上初のデビューシーズン5勝目を達成した。

また、ダニ・ペドロサも2位に入り、Repsol Honda TeamはインディアナポリスGPから2戦連続で1-2フィニッシュを達成した。

ピレリ:F1ベルギーGP 決勝レポート

2013年8月26日
ピレリ F1ベルギーGP 決勝
ピレリが、F1ベルギーGPの決勝レースを振り返った。

F1ベルギーGPでは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、シーズン中で最長のサーキットで行われたベルギーグランプリを制し、自身通算31勝目を挙げた。セバスチャン・ベッテルは2ストップ戦略で獲得した今回の勝利により、通算優勝回数でナイジェル・マンセルの記録に並んだ。

ダニ・ソルド、シトロエンでWRC初優勝

2013年8月26日
WRC ダニ・ソルド シトロエン
WRC第9戦ラリー・ドイチェランドが開催され、シトロエンのダニ・ソルドが、自身のWRC初優勝を果たした。

シトロエンレーシングにとってもドイチェランド13連勝、ドイチェランドがWRCに昇格して以来12年連続せの優勝となった。

ミッコ・ヒルボネンも3位に入り、シトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチームはマニュファクチャーラーズポイントにおいてトップに大きく近づいた。

F1 ベルギーGP 決勝:ドライバーコメント

2013年8月26日
F1 ベルギーGP 決勝
2013 FORMULA 1 SHELL BELGIAN GRAND PRIX

ロータス:キミ・ライコネン、痛恨のリタイア (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
ロータス F1ベルギーGP 結果
ロータスは、F1ベルギーGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが8位。キミ・ライコネンはブレーキトラブルでリタイアし、連続入賞記録は27でストップした。

キミ・ライコネン (リタイア)
「ブレーキが故障し、続けようする意味がなかった。僕たち二人は良いスタートを切ったけど、1コーナーで十分なスペースがなく、縁石に膨らんでタイムを失ってしまった。でも、その後は出来る限りハードにプッシュした」

鈴鹿サーキット、ホンダのF1復帰と日本人ドライバーとの関連を否定

2013年8月26日
ホンダ F1復帰
鈴鹿サーキットでのF1日本GPを主催するモビリティランドの曽田浩社長は、ホンダのF1復帰により、再び日本人ドライバーがグリッドに戻ってくるとの推測を否定した。

鈴鹿サーキットは、バーニー・エクレストンと少なくとも2018年までF1日本GPの開催契約を延長した。

多くのインサイダーは、ホンダが所有する鈴鹿サーキットの新しい契約と、2015年にマクラーレンのワークスエンジンパートナーとしてF1復帰するホンダとを関連付けた。

マーク・ウェバー 「後任はダニエル・リカルド」

2013年8月26日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、レッドブルの後任はダニエル・リカルドだと述べた。

レッドブルの2014年の空席については、キミ・ライコネン、ジェンソン・バトン、さらにはフェルナンド・アロンソといったトップドライバーの名前が踊っているが、マーク・ウェバーは、2014年のシートを獲得したのは同郷のダニエル・リカルドだと述べた。

レッドブル:ベッテル、今季5勝目でリードを拡大 (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
レッドブル F1ベルギーGP 結果
レッドブルは、F1ベルギーGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが優勝、マーク・ウェバーが5位だった。

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「ここで優位に立てると思っていなかったので、本当にみんな驚いているんだ。最高のリザルトだよ。レースが始まる前からメルセデスよりは上だろうと思っていたけれども、その他のチームがどの辺に来るかわからなかった。特にフェラーリとロータスはドライがすごく速いみたいだったからね」

フェラーリ:アロンソ、2位表彰台で反撃に望み (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
フェラーリ F1ベルギーGP 結果
フェラーリは、F1ベルギーGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが2位、フェリペ・マッサが7位だった。

フェルナンド・アロンソ (2位)
「今日の結果は、予選結果が日曜日の結果にほとんど関係ないことを示しているけど、たとえポールからスタートしていても、ベッテルの方が速かったので2位でフィニッシュしていたと思う。スタートですぐに順位を上げることができたし、大急ぎでまずはバトン、そのあとロズベルグとハミルトンを抜いて、ベッテルの6秒後方まで付けたけど、最終的な16秒のギャップを見れば、彼と彼のチームを祝うしかないね」
«Prev || ... 7642 · 7643 · 7644 · 7645 · 7646 · 7647 · 7648 · 7649 · 7650 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム