ウィリアムズ:善戦もポイントには届かず (F1ドイツGP)
2013年7月8日

パストール・マルドナド (15位)
「今日は良いレースだった。僕たちはすべてをまとめられたし、ポイント圏内にいられた。ピットストップの問題があったことで、今日この位置で終えることになってしまったのは残念だけど、ポジティブに捉えて、ここから前に進まなければならない」
ケータハム:納得のレースでダブル完走 (F1ドイツGP)
2013年7月8日

シャルル・ピック (17位)
「自分のレースとしてはOKだった。チルトンを追い抜いたけど、ターン1でハードにブレーキをかけなければならなかったし、かなりすぐに右フロントに大きなバイブレーションが発生した。僕たちはかなり早めにイットストップすることになっていたので、あまり戦略を変更しなくて良かったし、4周目にプライムを装着するためにピットに入った」
マルシャ:ビアンキがエンジントラブルでリタイア (F1ドイツGP)
2013年7月8日

マックス・チルトン (19位)
「今日は簡単なレースではなかった。スタートとオープニングラップの両方で苦労した。そのあとはシャルルとジュールとのギャップを縮めていくことができた。クルマには満足していた。残念ながら、ジュールにエンジントラブルが発生したので、チームに報いるために僕がベストを尽くさなければならないのはわかっていた」
ホイールが直撃したカメラマン、ヘリで病院に搬送
2013年7月7日

マーク・ウェバーは、1回目のピットストップでリアタイヤが十分に装着されていないまま発進。外れたホイールが、メルセデスのピット前にいたFOMのカメラマン、ポール・アレンの背中に直撃した。
F1ドイツGP 結果:セバスチャン・ベッテルが母国グランプリ初制覇
2013年7月7日

優勝は、2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)。スタートでトップに立ったセバスチャン・ベッテルは、途中セーフティカーに阻まれながらも優れたパフォーマンスを発揮。キミ・ライコネンの猛追を逃げ切り、母国グランプリ初制覇となる今季4度目のトップチェッカーを受けた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ロータスと交渉?
2013年7月7日

財政難が報じられているザウバーは、ニコ・ヒュルケンベルグへの給与未払いを認めている。
ロータスは、キミ・ライコネンのレッドブル移籍が報じられており、チームメイトのロマン・グロージャンもパッとしない。
キミ・ライコネン、レッドブルと契約間近との報道
2013年7月7日

報道によると、実際にはまだキミ・ライコネンは契約書にサインしていないが、「現在、足りないのは契約の最終的な詳細だけだ」という。
同紙は、レッドブルは“夏休み後のスパ”で2014年のセバスチャン・ベッテルのチームメイトの身元を発表する可能性が高いと報じた。
シャルル・ピック、ギアボックス交換で最後尾スタート (F1ドイツGP)
2013年7月7日

予選を19番手で終えていたシャルル・ピック(ケータハム)だが、レース前にギアボックスのレイシャフトを交換した。
この部品は、規約違反なしに交換できるコンポーネントではなかったため、スチュワードは、シャルル・ピックに5グリッド降格ペナルティを科した。
ピレリ:F1ドイツGP 予選レポート
2013年7月7日

F1ドイツGPの予選では、メルセデスのルイス・ハミルトンが、ピレリのP Zero イエロー・ソフトタイヤで1分29秒398を記録し、2戦連続で今シーズン3度目のポールポジションを獲得した。
今週末のドイツGP用として、ピレリはP Zero イエロー・ソフトとP Zero ホワイト・ミディアムタイヤを選択。