レース・オブ・チャンピオンズ、2013年もタイで開催

2013年7月19日
レース・オブ・チャンピオンズ
2013年のレース・オブ・チャンピオンズ(RoC)が、昨年に引き続きタイのラジャマンガラ・スタジアムで開催されることになった。

レース・オブ・チャンピオンズは、F1、WRC、MotoGP、ル・マン、DTM、インディカーなどの各カテゴリーのトップドライバーが参加する個人および国別対抗選手権。今年は、F1シーズンが終了した3週間後の12月14日と15日に開催される。

佐藤琢磨 「ミッドオハイオには新鮮な気持ちで臨みたい」

2013年7月19日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、ダブルヘッダーで開催されたトロントのレース週末を振り返った。

佐藤琢磨は、レース1はメカニカル・トラブルにより、そしてレース2はレース終盤のアクシデントに巻き込まれる形で、いずれもリタイアに終わった。

カナダの市街地コースでは、目を見張るようなスピードをこれまでに何度も見せつけてきた佐藤琢磨だが、残念ながらそれに見合った成績を収めたことはまだない。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

ピレリ会長、スパイ行為で有罪判決

2013年7月19日
ピレリ マルコ・トロンケッティ・プロヴェーラ会長
ピレリのマルコ・トロンケッティ・プロヴェーラ会長に、執行猶予つき1年8月の懲役が言い渡された。

Financial Times によると、ミラノの法廷がテレコム・イタリアに関連した産業スパイ事件を巡り、マルコ・トロンケッティ・プロヴェーラに有罪判決を下した。ただし、執行猶予が認められた。

マルコ・トロンケッティ・プロヴェーラ会長には90万ユーロ(約1億1,800万円)の支払いを命じられているが、容疑を否認している。

アンドレッティ・オートスポート、フォーミュラEへの参戦を発表

2013年7月19日
アンドレッティ・オートスポート
インディカーの名門チーム、アンドレッティ・オートスポートが、フォーミュラEに参戦することが発表された。

フォーミュラEは、2014年からスタートする電気自動車レースシリーズ。ローマを含め、世界中の様々な都市の中心部での開催が予定されている。

アンドレッティ・オートスポートは、インディカーの前身ともいえるCARTで1991年にチャンピオンを獲得したマイケル・アンドレッティが率いるチームで、伝統のインディー500も制している。

ダニエル・リカルド、レッドブルとのテストは「全てを出し切れた」

2013年7月19日
ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドは、レッドブルの2014年のシートに値することを示すためにシルバーストンで全てを出し切ることができたと断言した。

ダニエル・リカルドは、午前中のトロ・ロッソで走ったタイムの方が早く、午後のレッドブルでの半日間の“オーデイション”ではスピンを喫したが、チャンスを無駄にしたとは考えていない。

CVC、バーニー・エクレストンの贈収賄事件の状況を見守る

2013年7月19日
バーニー・エクレストン
F1の筆頭株主CVCは、贈賄容疑で起訴状を受け取ったバーニー・エクレストンに対して、F1理事会が直ちに行動を起こすことはないと述べた。

ドイツの法廷から起訴状が届いたバーニー・エクレストンは、現在、弁護団とともに対応を協議している。

起訴されたことで、バーニー・エクレストンがフォーミュラ・ワン・グループのCEOからの退任を迫られるのではとの推測もなされているが、CVCは今後数週間にわたって状況を監視するとの声明を発表した。

ダニエル・リカルド 「2匹の獣を経験できた」 (トロ・ロッソ/レッドブル)

2013年7月19日
ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドは、若手ドライバーテスト2日目に午前中はトロ・ロッソ、午後にはレッドブルのマシンをドライブし、それぞれトップタイムと3番手タイムを記録した。

ダニエル・リカルド
「今日は良い一日だったけど、とても忙しかったし、まだちょっとボーっとしている。午後はかなりのラップを走り込めたので、それには満足いている。小さなコースオフがあったけど、それがなければトラブルフリーな一日だった」

カルロス・サインツJr. 「全てが素晴らしかった」 (トロ・ロッソ)

2013年7月19日
カルロス・サインツJr.
トロ・ロッソの若手ドライバーテスト2日目の午後の走行を担当したカルロス・サインツJr.は、39周を走行して若手ではトップタイムとなる1分33秒016を記録した。

カルロス・サインツJr.
「まずなにより、今回のチャンスを与えてくれたレッドブル、そして特にトロ・ロッソに感謝したいです。最後にクルマを降りたとき、メカニック全員に“人生で最も幸せな一日の一部でいてくれてありがとう!”と言いに行きました」

アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ 「最高の学習経験」 (レッドブル)

2013年7月19日
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
レッドブルの若手ドライバーテスト2日目の午前の走行を担当したアントニオ・フェリックス・ダ・コスタは、19周を走行して1分33秒958を記録した。

アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
「3日間のテストの半分でクルマをドライブできたことは素晴らしい機会だった。これは、僕がこのような重い作業負担をこなし、仕事ができるとチームが考えてくれているという良いサインだ」
«Prev || ... 7498 · 7499 · 7500 · 7501 · 7502 · 7503 · 7504 · 7505 · 7506 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム