マルシャ、ザウバーとロシアとの契約に落胆せず

2013年7月23日
マルシャ
マルシャのアンディ・ウェッブCEOは、ザウバーがロシアのスポンサーを獲得したことに落胆してはいないと主張した。

ザウバーが獲得したロシアからの投資額は5億ドル(約502億円)に上るとされている。

だが、すでにロシア国籍で参戦するマルシャは、このような大型の契約を取り付けてられていない。

「頭文字D」が最終回&2014年に劇場版公開

2013年7月23日
頭文字D
「頭文字D」が、7月29日(月)発売の「週刊ヤングマガジン」で18年にわたる連載の最終回を迎えることが発表された。同時に原作最後のバトル『頭文字D Final Stage』が制作され、新劇場版「頭文字D」が2014年夏に公開することも決定した。

頭文字Dは、1995年から「週刊ヤングマガジン」で連載され、単行本累計発行部数4800万部を誇るしげの秀一原作の人気漫画。主人公の藤原拓海が、豆腐屋を営む父親の愛車“ハチロク”に乗り、“公道最速”を目指すストーリーが人気を呼んでいる。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

佐藤琢磨、スーパーフォーミュラの最終3戦へのスポット参戦が決定

2013年7月23日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、スーパーフォーミュラの最終3戦へスポット参戦することを発表した。

今年、フォーミュラ・ニッポンから改名し、新たなスタートを切ったスーパーフォーミュラ。

佐藤琢磨は、昨年からスポット参戦しており、今年のスーパーフォーミュラ開幕戦を15位で完走していた。

小林可夢偉、クラッシュしたF60のノーズをカスペルスキーに贈呈

2013年7月23日
小林可夢偉
小林可夢偉は、モスクワでのイベント後、フェラーリのスポンサーを務めるカスペルスキー・ラボを訪問。同社のユージン・カスペルスキーにF1カーのノーズをプレゼントした。

小林可夢偉は、“モスクワ・シティ・レーシング”でスクーデリア・フェラーリF1チームの一員として初めてF1デモ走行を披露。

ゲーマー出身の日産のレーサー、鈴鹿のテストで手応え

2013年7月23日
ゲーマー出身の日産のレーサー、鈴鹿のテストで手応え
ゲーマー出身の日産のレーサー、ルーカス・オルドネスが、7月19日(金)・20日(土)に鈴鹿サーキットで行われたSUPER GT公式テストに参加。2日目にはクラス5番手タイムをマークし、日本での第一歩を順調に踏み出した。

ルーカス・オルドネスは、レースゲームプレイヤーの中から現実のレーサーとしての才能を持つ者を発掘することを目的とした「GTアカデミー」というプロジェクトの出身。

FIA、F1のピットレーンの制限速度を80km/hに変更

2013年7月23日
F1 ピットレーン 制限速度
FIA世界モータースポーツ評議会は、F1ハンガリーGPからピットレーンの速度制限に関する規約変更を導入することを決定した。

F1ドイツGPで、マーク・ウェバーのクルマから外れたタイヤがFOMカメラマンに直撃して怪我をするという事故があり、FIAは、当初2014年から導入予定だったピットレーンの規約変更を即時に導入することを検討していた。

ケビン・マグヌッセン、2014年のF1デビューを望む

2013年7月23日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンは、2014年のF1デビューを望んでいることを認めた。

元F1ドライバーのヤン・マグヌッセンの息子であるデンマーク人ドライバーのケビン・マグヌッセン(20歳)は、マクラーレンのドライバー育成プログラムに所属している。

先週の若手ドライバーテストで初日の走行を担当したケビン・マグヌッセンは、MP4-28でトップタイムを記録した。

セルゲイ・シロトキン 「2014年にF1デビューする準備はできる」

2013年7月23日
セルゲイ・シロトキン
セルゲイ・シロトキンは、2014年にザウバーでF1にステップアップする準備はできると考えている。

先週、ザウバーとロシア企業3社とのパートナーシップが発表され、セルゲイ・シロトキンは“2014年にチームのレーシングドライバーとして準備するために”育成プログラムに置かれることが発表された。

まだ17歳という若さ、そしてシングルシーターでの相対的な経験不足が指摘されているが、現在フォーミュラ・ルノー3.5に参戦するセルゲイ・シロトキンは、2014年までにF1を戦う準備はできると考えている。

井上隆智穂=タキ井上のレーシングキャリア

2013年7月23日
井上隆智穂 タキ井上
元F1ドライバーの井上隆智穂が、自身のモーターレーシングでのキャリアを語った。

タキ井上こと井上隆智穂は、1985年に富士フレッシュマン・ツーリングカーシリーズでモーターレーシングのキャリアをスタートさせる。

そして、1987年に井上隆智穂はイギリスに渡ることを決意。スネッタートンのジム・ラッセル・レーシングスクールに入学し、翌年、フォーミュラフォードに参戦した。
«Prev || ... 7495 · 7496 · 7497 · 7498 · 7499 · 7500 · 7501 · 7502 · 7503 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム