佐藤琢磨、プライベートテストで最速タイム (インディカー)
2013年2月20日

佐藤琢磨は、51秒947というタイムをマークし、同じホンダエンジンを搭載するスコット・ディクソン(52.017秒)を上回りトップタイムを記録。シボレー勢の最速タイムは3番手のウィル・パワー(52秒153)。4番手はダリオ・フランキッティ(52秒322)、5番手にはジャスティン・ウィルソン(52秒327)と上位5台のうち4台をホンダ勢が占めた。
ウィリアムズ、ウィフリとのスポンサー契約を更新
2013年2月20日

ウィフリ(Wihuri)は、フィンランドを拠点とする産業と貿易のグローバル複合企業。バルテリ・ボッタスを支援していたウィフリは昨年5月にウィリアムズのスポンサーに加わっていた。
今回、ウィフリはスポンサーシップを拡大。
ウィリアムズ、ケンピとのスポンサー契約を更新
2013年2月20日

ケンピ(Kemppi)は、フィンランドを拠点とする溶接装置製造会社。バルテリ・ボッタスを支援していたウィフリは昨年4月にウィリアムズのスポンサーに加わっていた。
今回、ケンピはスポンサーシップを拡大。ケンピのロゴがFW35のフロントウイングのエンドプレート、ドライバーのレーシングスーツの袖、チームウェアに掲載される。
スージー・ヴォルフ、GTレースへの参戦を希望
2013年2月20日

2006年から2012年までDTMに参戦していたスージ・ヴォルフだが、今年ウィリアムズでの役割が拡大することからDTMを離れた。
しかし、スージー・ヴォルフは、今年もレースをしたいと考えている。
ウィリアムズ、FW35のエキゾーストの合法性を説明
2013年2月20日

ウィリアムズが19日(火)に発表したFW35のエキゾーストには、出口に2つのパーツからなるカバーが装着された。
ヘレステストでは、ケータハムがCT03に類似したソリューションを装着して物議を醸した。
フェルナンド・アロンソ(フェラーリ):F1バルセロナテスト初日
2013年2月20日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「初日としてはそれなりに満足しているし、クルマは去年のテスト初日と比較して別次元だというフェリペの意見に加わることができるね。バルセロナでの最初のセッションのプログラムは、主に信頼性の改善が狙いだ。毎日100周以上を走り込むことを目標にしている」
セバスチャン・ベッテル(レッドブル):F1バルセロナテスト初日
2013年2月20日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「僕たちにとってクルマで十分な走行距離を重ねることがとても重要だけど、午前中はあまりそれができなかった。午前中は小さなソフトウェアの問題が発生した。多くのチームがそうだったと思うけどね」
ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG):F1バルセロナテスト初日
2013年2月20日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「今日は午前中に何周か失ってしまい複雑な一日だった。でも、午後はプログラムを通して十分に作業することができたし、もちろん、一日の終わりに最速であることはいつだって嬉しいことだ」
キミ・ライコネン(ロータス):F1バルセロナテスト初日
2013年2月20日

キミ・ライコネン (ロータス)
「走り込んだ周回数という点では理想的な一日ではなかったけど、クルマの感覚は力強いし、僕たちは良い進歩を遂げている」