2014年 F1日本GP、10月12日に開催へ
2013年8月13日

2014年に鈴鹿サーキットで行われるF1日本GPは、10月10日(金)〜12日(日)の日程で申請された。
また翌週の10月17日〜19日にはWEC 富士6時間(富士スピードウェイ)、さらに翌週にはWTCC(鈴鹿サーキット)と3週連続で世界選手権が行われる予定となっている。
アイルトン・セナの愛車 ホンダ NSXがオークションに出品
2013年8月12日

アイルトン・セナは、NSXの開発に関わっており、自身も3台のNSXを所有されていたとされている。今回オークションに出品された商品はそのうちの1台で1993年式。シャシーナンバーは「999」。走行距離は約5万km。内外装から駆動系までオリジナルの状態が保たれている。
ウィリアムズ、F1ドライバー育成のために若手ドライバーと契約へ
2013年8月12日

現在レースドライバーを務めるバルテリ・ボッタスは、2012年に金曜フリー走行ドライバーとして包括的なプログラムを与えられていた。
ウィリアムズには、開発ドライバーのスージー・ヴォルフがいるが、レースドライバーの代役を務めるサードドライバーの役割ではない。
ロス・ブラウン、フェラーリ復帰を否定
2013年8月12日

フェラーリのテクニカルディレクターとして成功を収めたロス・ブラウンは、2007年にサバティカル休暇をとった後、ホンダでF1に復帰した。
その後、ロス・ブラウンは、ブラウンGP、メルセデスでチーム代表を務めているが、マクラーレンから移籍したパディ・ロウが、次のチーム代表になるとみられている。
ピレリ、ザウバーからの代金支払いを待つ
2013年8月12日

ザウバーは、ロシアとの契約が完了するのを待っており、負債はサプライヤーへの未払いの請求3500万ユーロ(約45億円)を含む、総額8000万ユーロ(約102億円)に上ると Bild am Sonntag は報道。
ザウバーは、フェラーリからエンジン使用料である900万ユーロ(約11億6,000万円)を支払えなければ供給を中止することを迫られているとされているが、それに加えてピレリのタイヤ使用料も支払っていないと同紙は報道。
ホンダ、シビック ツアラーの写真を公開
2013年8月11日

欧州専用に開発された「シビック ツアラー(Civic Tourer)」は、スポーティーなデザインに加え、荷室はC及びDセグメントでトップクラスの624Lの容量を誇る。
ザウバー、エステバン・グティエレスを支持
2013年8月11日

今年ザウバーでF1デビューしたエステバン・グティエレスは、まだ11位が最高結果。一方、チームメイトのニコ・ヒュルケンベルグは、4戦でポイントを獲得し、全ての予選でグティエレスを上回っている。
マクラーレン 「2012年マシンは実力以上の結果を出していた」
2013年8月11日

マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは、2012年マシンが風洞モデルと比較して実力以上の結果を出していたことと、2013年マシンの不調とが組み合せが、今シーズン序盤の迷走に繋がったと述べた。
ポール・ディ・レスタ、シーズン後半の巻き返しを誓う
2013年8月11日

シーズン序盤、フォース・インディアは、上位勢の後ろで最も強いチームだったが、ドイツとハンガリーの2レースはノーポイントで終えていた。
この結果により、コンストラクターズ選手権5位のフォース・インディアはマクラーレンに2ポイント差まで詰め寄られた。