トロ・ロッソ:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ダニエル・リカルド (15番手)
「グリップ不足によって少し損なわれたけど、新しいトラックは、ここに来る前の期待にこたえてくれた。でも、トラックにラバーが乗って、クリーンになったら、さらに良くなると確信している」
ケータハム:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「FP1での最初のラップは、おそらくこれまで走った他のどこよりもグリップがなかったかもしれないね! 新しいサーキットなのでそれは予想はしていたけど、トラックレイアウトは期待に答えてくれた」
マルシャ:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ティモ・グロック (20番手)
「非常に難しい週末のスタートだった。全員にとってそうだったと思うよ! 午前中、トラックはとても汚れていたし、FP1ではそれなりの状態になるまで待たなければならなかった」
HRT:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「美しくてテクニカルなサーキットだね。いろんな種類のコーナーがあるし、ブラインドのコーナーがかなり多いので自信をもって走らなければならない」
F1アメリカGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2012年11月17日

フリー走行2回目のトップタイムは、午前中に続きセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が記録。2番手にもマーク・ウェバーが続き、レッドブルが順調な滑り出しをみせた。3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
F1アメリカGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2012年11月17日

F1がアメリカで開催されるのは2007年のインディアナポリス以来。サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、完全に新しいサーキットのため、各ドライバーがフリー走行1回目から精力的に走行を重ねた。
小林可夢偉、2013年のザウバー残留に自信
2012年11月16日

F1日本GPで表彰台を獲得した小林可夢偉だが、シートを維持するためにはスポンサーを見つけなければならないと述べたことで、ここ数カ月間、来季のシートは不確かなものになっている。
ザウバーは、マクラーレンに移籍するセルジオ・ペレスに後任としてニコ・ヒュルケンベルグを起用することを発表。チームメイト候補にはエステバン・グティエレスの名前が挙げられている。
F3マカオGP 予選2回目:アレックス・リンがポールポジション獲得
2012年11月16日

ポールポジションを獲得したのは、アレックス・リン(フォーテック)。今季からイギリスF3に参戦したアレックス・リンはインターナショナル・シリーズをランキング4位で終えたルーキードライバー。2番手にはアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(カーリン)、3番手にはダニエル・ジュンカデラ(プレマパワー)が続いた。
【動画】 小林可夢偉 「レイアウト的に向いている部分もある」
2012年11月16日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは完全に新しいサーキットであるため、全チーム、ドライバーにとって条件はほぼ同じ。シミュレーターのないザウバーにとって不利な部分はあるが、小林可夢偉はポイント獲得に自信をみせた。