【動画】 小林可夢偉 「うまくいけば十分Q3で戦える」
2012年11月17日

新しいサーキットであるサーキット・オブ・ジアメリカズの路面のグリップ不足に加え、午前中は気温が低かったこともあり、多くのドライバーが苦労したが、本来そのようなコンディションを苦手とするザウバーのマシンでも小林可夢偉は手ごたえを感じており、予選でQ3を戦えると自信を見せた。
レッドブル:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「午前中は滑りやすかったし、ちょっと氷の上を走っているようだった。簡単ではなかったけど、なんとかリズムを掴むことはできた。午後はちょっと問題があって、望んでいたほど走ることができなかったけど、明日と日曜日のために重要な2つの良い走行ができた」
フェラーリ:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「2台のレッドブルが上位にいることは驚きはない。過去数戦、彼らはベストなパッケージを持っていたので、今日の結果も論理的だと思う。自分たちの強みはわかっている。チームワークと信頼性だ。戦いの中でそれらを最大に生かしていくつもりだ」
マクラーレン:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ルイス・ハミルトン (4番手)
「なんて最高の金曜日だろう! こんなにたくさんの人たちがグランドスタンドに来てくれるなんて思っていなかった。土曜日と日曜日はさらに期待が高まる。ここは素晴らしいドライバーズトラックだ。3つのセクターを完璧にまとめるのはとても難しい。個人的には後半の2つのセクターの方がセクター1よりも楽だと思う」
ザウバー:小林可夢偉は9番手 (F1アメリカGP 初日)
2012年11月17日

小林可夢偉 (9番手)
「この新しいサーキットは高速コーナーがとても楽しくて、走るのがすごく好きです。1回目のセッションはコースに慣れながら、路面のグリップが改善されるのを待つ状態でした」
ロータス:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

キミ・ライコネン (11番手)
「走るには素晴らしいトラックだ。セクター毎にかなり違うので、よいチャレンジになる。もちろん、他の新しいトラックと同じように、1日の最初は全くグリップがなかったし、あまり良い感覚は得られていないけど、グリップが改善すれば走るのはもっと楽しくなるだろう」
メルセデスAMG:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ニコ・ロズベルグ (7番手)
「サーキット・オブ・ジ・アメリカズの新しいトラックはとっても気に入ったし、彼らはレイアウトに関して素晴らしい仕事をしたと思う。サーキットには金曜日にすでに多くのファンが来てくれていたし、アメリカでF1は本当に素晴らしく歓迎されている。グランドスタンドは本当に満員に見えた」
ウィリアムズ:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ブルーノ・セナ (8番手)
「トラックは本当にチャレンジングなので、今日は多くの走行を重ねることができて良かった。とても速いし、流れがある。現時点ではちょっと滑りやすいけど、グリップはついてくるだろう」
フォース・インディア:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

ニコ・ヒュルケンベルグ (17番手)
「主催者は、僕たちにものすごいサーキットを与えてくれたと思う。走っていてとても楽しいし、コーナーのバリエーションも多くてトラックに素晴らしいリズムを与えている。新世代のトラックという点ではお気に入りのトラックのひとつだ」