F1:2014年からシーズン中のテストが復活?
2013年6月6日

最近 Auto Motor und Sport は、風洞時間、直線テスト、プロモーション走行と、実際のトラックテストとを交換するというフェラーリの提案が投票で否決されたと報じていた。
だが、 La Gazzetta dello Sport は、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーが、モナコでテストを復活することで合意に達したとに述べたと報道。
キミ・ライコネン 「シューマッハの記録を破れたらもちろん嬉しい」
2013年6月6日

ポイントシステムこそ異なるが、キミ・ライコネンは、今週末のF1カナダGPでトップ10フィニッシュを果たせば、ミハエル・シューマッハが記録した24戦連続ポイント記録に並ぶことになる。
ピレリ 「これ以上のタイヤ調整は行わない」
2013年6月6日

今シーズン序盤にみられた4ストップ戦略への批判を受けて、ピレリはF1カナダGPで大幅なタイヤ変更を望んでいた。
だが、チームの合意が得られず、F1カナダGPの金曜フリー走行で小規模の調整がテストされることになった。
ヴィタリー・ペトロフ、2014年のF1復帰に集中
2013年6月6日

昨年末にケータハムのレースシートを失ったヴィタリー・ペトロフは、長年マネージャーを務めたオクサナ・コサチェンコと離別。現在、オクサナ・コサチェンコは、ケータハムのコマーシャルディレクターを務めている。
ルイス・ハミルトン、マクラーレン批判組にはまわらず
2013年6月6日

フェルナンド・アロンソやファン・パブロ・モントーヤといったドライバーは、かつて在籍したマクラーレンに対して批判的な言動をとっている。
今年から“元マクラーレンドライバー”となったルイス・ハミルトンだが、「他の人たちが何と言っているのかはわらないけど、僕はマクラーレンについて悪く言うことはできない」と Marca にコメント。
バイパー、ル・マン参戦マシン「SRT バイパー GTS-R」を発表
2013年6月6日

SRT バイパーは、昨年4月のニューヨークモーターショーで初公開されたダッジ バイパーの後継モデル。バイパーをベースにしたレースカー「バイパー GTS-R」は1998から2000年までル・マン24時間レースのGTSクラスを3年連続で制した。
メルセデスのタイヤテスト問題、国際法廷での審理が確定
2013年6月6日

F1モナコGPの週末に発覚した“テスト・ゲート”騒動を受け、FIAは、メルセデスとフェラーリの両チームにそれぞれのテストに関する質問に答えるよう求めていた。
佐藤公哉 「現状に満足せず準備を整える」 (AUTO GP)
2013年6月6日

ランキング首位の佐藤公哉にとって、シルバーストンはAUTO GP参戦4戦目にして初めて過去にレース経験のあるサーキット。当然、好成績が期待されたが、5月31日(金)の練習走行1回目は3番手で同日の練習走行2回目では5番手。いずれもトップからは0.5秒以上後れてしまい、決して順調な滑り出しとは言えなかった。
黒田吉隆 「初めてのコースにしては悪くなかった」 (AUTO GP)
2013年6月6日

第3戦で惜しくも連続入賞が途切れた黒田吉隆は今回、再びの選手権得点獲得を目指して未知のサーキットへ乗り込んだ。5月31日(金)の練習走行1回目は15番手に甘んじたものの、同日の練習走行2回目では自己ベストタイムを1秒以上縮めて12番手につけた。