フェラーリ 「旧型車でのタイヤテストは合法」
2013年6月3日

メルセデスがピレリとともに2013年マシン、現役レースドライバーでタイヤテストを実施したことにスポットライトが当てられている一方、FIAはフェラーリのバルセロナでのテストも調査している。
だが、フェラーリの広報担当レナート・ビジニャーニは「2年落ちのクルマを使うことは何も間違っていない。規約がそれを許している」とコメント。
ピレリ 「2013年マシンの使用を決めたのはメルセデス」
2013年6月3日

F1モナコGPの土曜日のドライバーミティングで発覚したピレリとメルセデスの極秘テストは大きな騒動に発展。テストで2013年マシンが使用されたことで、レッドブルとフェラーリが異議を申し立てている。
佐藤琢磨、クラッシュリタイアでレースを終える (インディカー第7戦)
2013年6月3日

佐藤琢磨は、土曜日に行われた予選の結果によって、このレースは21番グリッドからスタート。10周目に起きたアクシデントを利用してハードタイヤへとスイッチし、この作戦によって8番手までポジションをアップした。
ロバート・クビサ、WRC2で初優勝
2013年6月3日

ロバート・クビサは、WRCのサポートカテゴリーであるWRC2にシトロエンDS3 RRCで参戦。最初の10ステージで9勝し、スタートからフィニッシュまで首位を独走。同クラスのライバルに1分29.8秒の差をつけて初優勝を達成。総合でも11位に食い込んだ。
ニコ・ロズベルグ:F1カナダGP プレビュー
2013年6月3日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「モントリオールのファンはかなり熱狂的だし、カナダGPはいつも素晴らしいイベントだ。街全体が本当にレースを愛しているし、週末にわたって本当に活気のある場所だ。僕たちはモントリオールでかなりのサポートを受けているし、その熱意を感じるのは素晴らしいことだ」
ルイス・ハミルトン:F1カナダGP プレビュー
2013年6月3日

ルイス・ハミルトン (メルセデスAMG)
「ジル・ヴィルヌーブ・サーキットは、僕にとって強いサーキットだったし、昨シーズンを含めてキャリアで3勝を挙げているのは本当に幸運だ。都市とトラックの楽しい雰囲気によってモントリオールはいつも素晴らしい週末になる」
バルテリ・ボッタス:F1カナダGP プレビュー
2013年6月3日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「モントリオールで走るのは今回が初めてだし、そのチャレンジを楽しみにしている。いくつかの点でモナコでの前回のレースに似ている。ウォールに非常に近いコーナーとストレートが多いストリートサーキットだ」
パストール・マルドナド:F1カナダGP プレビュー
2013年6月3日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「モントロオールは、間違いなく最もチャレンジングなトラックのひとつだ。特に雨が降るときは、かなり激しい土砂降りになることがある。もちろん、それはピットストップやタイヤに関する戦略に変化をもたらす。水溜りができる特定の場所があるのも状況をさらにチャレンジングにする」
メルセデス、マクラーレンへの供給は「気持ちのいい状況ではない」
2013年6月3日

マクラーレンは、2015年からホンダのエンジンを搭載することを発表しており、メルセデスのV6ターボエンジンの情報がホンダに流出するとの懸念を高まっている。