ケータハム:ポジティブな予選 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
ケータハム F1オーストラリアGP 予選 結果
ケータハムは、F1オーストラリアGP予選で、ヘイキ・コバライネンが19番手、ヴィタリー・ペトロフが20番手だった。

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日についてはそれなりにポジティブに感じている。Q1ではマシンの全てを引き出せすことはできかったけど、FP3よりも午後の方が良かったと感じているし、最速ラップはHRTに抑えられてしまった」

F1オーストラリアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション

2012年3月17日
F1 オーストラリアGP 予選 結果
2012年 F1 開幕戦 オーストラリアGPの予選が17日(土)、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行われた。

快晴のなかで行われたF1オーストラリアGPの予選。各F1マシンが初めて同じ条件でパフォーマンスを競った。予選Q1では、今年ロータスでF1復帰したキミ・ライコネンが脱落。17台が1.45秒以内という接戦での幕開けとなった。

F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2012年3月17日
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2012年 F1 オーストラリアGPのフリー走行3回目が17(土)、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手タイムはロマン・グロージャン(ロータス)、3番手タイムは、マーク・ウェバー(レッドブル)が記録した。

レッドブルとロータス、メルセデスのFダクトについてFIAに再考を依頼

2012年3月17日
メルセデス Fダクト
レッドブルとロータスは、メルセデスAMGのDRSと連動したFダクトが合法性であるという見解を再考するようFIAに依頼したようだ。

メルセデスAMG W03のリアウイングには、DRSと連動して直線スピードを向上するためにウイングをストールさせるための穴が設けられている。

土曜日のフリー走行前、レッドブルとロータスの代表は、FIAの技術代表チャーリー・ホワイティングに問題を議論するように申し出たと AUTOSPORT は報道。

キミ・ライコネン、アングリーバードとコラボ

2012年3月17日
キミ・ライコネン アイスバード
キミ・ライコネンが、人気ゲーム「アングリーバード」とコラボ。ライコネンをイメージした「アイスバード(Ice Bird)」という新キャラクターが登場することになった。

アングリーバード(Angry Birds)は、ロビオ・エンターテインメントが提供するモバイルゲーム。同社は3月22日に「アングリースペース(Angry Birds Space)」をリリースするが、新スペースバードとしてキミ・ライコネンをイメージした「アイスバード(Ice Bird)」というキャラクターが登場することになった。

【画像】 メルセデスAMG DRS連動Fダクトの通気孔

2012年3月16日
メルセデスAMG Fダクト
メルセデスAMGがW03のリアウイングに採用する、DRSと連動して起動するFダクトの通気孔の画像が撮影された。

リアイングのエンドプレートの内側に設けられたこの穴は、DRSが起動していないときは覆われているが、フラップが開いたときに姿を現す。

この穴が開いたとき、空気はエンドプレートの内部を通って空洞となっているメインプレートに供給され、ウイングのセンターセクションから放出され、直線スピードを向上させるためにウイングをストールさせるとされている。

HRT、予選107%タイム突破に諦めムード

2012年3月16日
HRT
HRTのチーム代表ルイス・ペレス・サラは、HRT F112が今週末のF1オーストラリアGPの予選を通過できない恐れがあることを認め、初レースの目標はマレーシアGP、さらには中国GPになるかもしれないと述べた。

昨年、ほぼぶっつけ本番で開幕戦の予選に挑んだHRTは、予選107%タイムをクリアできず、レースに出場することができなかった。

ザウバー:小林可夢偉は5番手タイム (F1オーストラリアGP 初日)

2012年3月16日
小林可夢偉 F1オーストラリアGP 初日
ザウバーは、F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、セルジオ・ペレスが3番手タイム、小林可夢偉が5番手タイムを記録した。

小林可夢偉 (5番手)
「かなり満足していますし、全体的にみてもスムーズな1日になったと思います。今日はインターミディエイトタイヤ、ウエットタイヤ、そしてミディアムコンパウンドを履きました。路面がどんどんと変わっていったため、今日の走行から多くを学ぶのは簡単ではないので、明日の次のステップに向けてなにをするべきか慎重に考えたいと思います」

ロータス:F1オーストラリアGP 初日

2012年3月16日
ロータス F1オーストラリアGP 初日
ロータスは、F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、ロマン・グロージャンが14番手タイム、キミ・ライコネンが18番手タイムを記録した。

キミ・ライコネン (18番手)
「今日は天候によってあまり多くのことは学べなかったけど、それは全員にとって同じことだ。最初のセッションでは異なるステアリングラックを試していた。走る分には問題なかったけど、基本システムの方が良いことはわかっていた」
«Prev || ... 7320 · 7321 · 7322 · 7323 · 7324 · 7325 · 7326 · 7327 · 7328 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム