フェラーリ、ミハエル・シューマッハの誕生日イベントを計画
2014年1月3日

1月3日(金)、ミハエル・シューマッハは45回目の誕生日を迎える。だが、スキー事故で頭部外傷を負ったミハエル・シューマッハは現在、人為的な昏睡状態を維持している。
ミハエル・シューマッハ、容体に変化なし
2014年1月2日

グルノーブル大学病院の広報担当は、事故以来初めて、医師団およびマネージャーのサビーネ・ケームからのミハエル・シューマッハの容体に関する最新情報はないとした。
キミ・ライコネン、フェラーリの2014年のチームウェア姿を披露
2014年1月2日

2014年、フェラーリはフェルナンド・アロンソのチームメイトとして、フェリペ・マッサに代えてキミ・ライコネンを起用。2014年のグリッドで唯一2人のワールドチャンピオンを揃えることになる。
ルイス・ハミルトン 「ロス・ブラウン離脱の影響はない」
2014年1月2日

ルイス・ハミルトンがマクラーレンから移籍してわずか一年でロス・ブラウンはメルセデスを去ることになり、新たにハミルトンの古巣マクラーレンから加入したパディ・ロウがチームの技術部門を統括することになった。
ケビン・マグヌッセン 「ルイス・ハミルトンのように1年目から活躍したい」
2014年1月2日

2007年のルイス・ハミルトンのデビュー時とは違い、ケビン・マグヌッセンは、十分なテスト走行を重ねられてはいないが、それでも自分は輝けるはずだとポジティブに考えている。
フェラーリ会長 「アロンソとライコネンの共存に危険はある」
2014年1月2日

2014年、キミ・ライコネンがフェラーリに復帰し、フェラーリはF1で唯一の二人のチャンピオンを起用するチームとなる。
以前、“同じ鶏小屋の2羽の雄鶏を入れる”に対して警告していたルカ・ディ・モンテゼーモロは、2人のチームプレイヤーを望んでいると述べた。
レッドブル 「2014年は信頼性が最大のチャレンジ」
2014年1月2日

レッドブルは、過去4年連続でダブルタイトルを獲得したチャンピオンチームだが、クリスチャン・ホーナーは、2014年の新しいV6ターボエンジンを含めた大幅なレギュレーション変更により、各チームとも準備に“とてつもなく忙しい冬”を過ごすことになるだろう語り、レッドブルも1月末にスタートする冬季テストに向けて“何日も徹夜”することになるだろうと述べた。
マクラーレン 「2012年中盤の不必要なパニックが2013年に響いた」
2014年1月2日

2012年終盤に強さを見せていたマクラーレンだが、2013年、チームとして1980年以来となる一度も表彰台に上らずにシーズンを終えることになった。
マーティン・ウィットマーシュは、2012年の夏に基本的に間違った方向に進んでしまったことが、2013年にパフォーマンスの下降に過度に反応し、新しい設計の方向性を取らなければならないことに繋がったと考えている。
ミハエル・シューマッハ、容体は安定
2014年1月2日

ミハエル・シューマッハは現在、医学的に昏睡状態を維持しながら、グルノーブルの大学病院で集中治療を受けている。
ミハエル・シューマッハのマネジャーを務めるサビーネ・ケームは1日(水)、病院の外で短いコメントを発表。今後、ミハエル・シューマッハの容体について報告事項ができるまでは、医療チームによる記者会見はないと述べた。