ウィリアムズ:マシンの仕上がりに好感触 / F1オーストラリアGP予選

2012年3月17日
ウィリアムズ:マシンの仕上がりに好感触 / F1オーストラリアGP予選
ウィリアムズは、F1オーストラリアGP予選で、パストール・マルドナドが8番手、ブルーノ・セナが14番手だった。

パストール・マルドナド (8番手)
「今日はチームにとって素晴らしいシーズンのスタートだった。僕たちは競争力を示しているし、これからプッシュし続けていく必要がある。マシンは週末を通して改善しているし、この方向性で進み続ける必要がある。明日のレースはペースと戦略次第だ」

フォース・インディア:ヒュルケンベルグが9番手 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
フォース・インディア F1オーストラリアGP 予選結果
フォース・インディアは、F1オーストラリアGP予選で、ニコ・ヒュルケンベルグが9番手、ポール・ディ・レスタが15番手だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (9番手)
「Q3に進めると思っていなかったので、今日の結果にはとても満足している。セットアップを改善させるためにFP3後に良い仕事ができたし、今はマシンをずっと快適に感じている」

トロ・ロッソ:ダニエル・リカルドがQ3進出 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
トロ・ロッソ F1オーストラリアGP 予選結果
トロ・ロッソは、F1オーストラリアGP予選で、ダニエル・リカルドが10番手、ジャン・エリック・ベルニュが11番手だった。

ダニエル・リカルド (10番手)
「最高だったよ! 予選に限って言えば、週末のスタート時の目標はQ3に進むことだったし、僕たちはそれを達成した。メルボルンに着くまで、僕たちのペースがどれくらい他チームに匹敵しているかははっきりとはわからなかった。実際、Q3には少し手が届かないかもしれないと思っていたので、この結果は僕とチームにとって非常にポジティブな結果だ」

マルシャ:無事に予選を通過 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
マルシャ F1オーストラリアGP 予選 結果
マルシャは、F1オーストラリアGP予選で、ティモ・グロックが21番手、シャルル・ピックが22番手だった。

ティモ・グロック (21番手)
「フリー走行3回目は安定したコンディションでマシンを運転する初めてのチャンスだったし、セットアップ面でやらなければならない作業がたくさんあるのは明らかだった。実際、プラクティスと予選にむけて大きなプログラムがあったし、多くの変更を施した。それら全てが正しい変更だったし、毎回小さなステップを果たすことができた」

HRT:予選107%タイムを突破できず (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
HRT F1オーストラリアGP 予選 結果
HRTは、F1オーストラリアGP予選で、ペドロ・デ・ラ・ロサが23番手、ナレイン・カーティケヤンが24番手で予選107%タイムを突破することができなかった。

ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「今日はやれるだけのことはやった。チームは大きな変化を行ったし、最近はドライバーを含めた僕たち全員にとって非常に難しかったので、今日に間にあったことは僕たちにとって成果だ」

ケータハム:ポジティブな予選 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
ケータハム F1オーストラリアGP 予選 結果
ケータハムは、F1オーストラリアGP予選で、ヘイキ・コバライネンが19番手、ヴィタリー・ペトロフが20番手だった。

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日についてはそれなりにポジティブに感じている。Q1ではマシンの全てを引き出せすことはできかったけど、FP3よりも午後の方が良かったと感じているし、最速ラップはHRTに抑えられてしまった」

F1オーストラリアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション

2012年3月17日
F1 オーストラリアGP 予選 結果
2012年 F1 開幕戦 オーストラリアGPの予選が17日(土)、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行われた。

快晴のなかで行われたF1オーストラリアGPの予選。各F1マシンが初めて同じ条件でパフォーマンスを競った。予選Q1では、今年ロータスでF1復帰したキミ・ライコネンが脱落。17台が1.45秒以内という接戦での幕開けとなった。

F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2012年3月17日
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2012年 F1 オーストラリアGPのフリー走行3回目が17(土)、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手タイムはロマン・グロージャン(ロータス)、3番手タイムは、マーク・ウェバー(レッドブル)が記録した。

レッドブルとロータス、メルセデスのFダクトについてFIAに再考を依頼

2012年3月17日
メルセデス Fダクト
レッドブルとロータスは、メルセデスAMGのDRSと連動したFダクトが合法性であるという見解を再考するようFIAに依頼したようだ。

メルセデスAMG W03のリアウイングには、DRSと連動して直線スピードを向上するためにウイングをストールさせるための穴が設けられている。

土曜日のフリー走行前、レッドブルとロータスの代表は、FIAの技術代表チャーリー・ホワイティングに問題を議論するように申し出たと AUTOSPORT は報道。
«Prev || ... 7319 · 7320 · 7321 · 7322 · 7323 · 7324 · 7325 · 7326 · 7327 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム