ピレリ 「タイヤ変更は最小限」
2013年5月21日

F1スペインGP後の議論や批判を受け、ピレリは1レースあたりのピットストップ回数を減らすべくF1カナダGPから構造およびコンパウンドの変更を行うと発表していた。
しかし、タイヤ変更を求めたレッドブルやメルセデスに対し、ロータスとフェラーリが厳しく反論。
パディ・ロウ、メルセデスで6月から仕事を開始
2013年5月21日

パディ・ロウは、今年2月にテクニカルディレクターを務めていたマクラーレンを離脱。マクラーレンは、ティム・ゴスを新たなテクニカルディレクターに任命していた。
メルセデス 「マクラーレンの喪失は理想的なことではない」
2013年5月21日

以前、メルセデスはマクラーレンのワークスエンジンパートナーを務めていたが、2010年にブラウンGPを買収して独自にワークス参戦。マクラーレンは、メルセデスにエンジン使用料を支払わなければならなくなった。
ホンダ、ウィリアムズとカスタマーエンジン供給について交渉
2013年5月21日

ホンダは16日(木)、2015年からマクラーレンへのエンジン供給元としてF1復帰することを発表。“マクラーレン・ホンダ”が復活することになった。
また、ホンダのカスタマーエンジンにロータスが興味を示しているとすでに報じられているが、新たにウィリアムズもエンジン供給候補に浮上した。
セバスチャン・ベッテル:F1モナコGP プレビュー
2013年5月21日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「モナコは大好きなトラックだし、あそこを走るのは本当にチャレンジだ。小さなミスさえ許されない。もし、ミスをした場合、ラップタイムが悪くなるだけであればラッキーだ。注意を洗っていなければ、バリアで終わりだ」
マーク・ウェバー:F1モナコGP プレビュー
2013年5月21日

モナコGPを3つの言葉で表すと?
トラマチック、派手、忙しい
もし、ファンとして観るのであれば、どこからレースを観ますか?
タバコの後のスイミングプールの入り口の左右のコンビネーションを観るだろうね。
BMWのF1復帰に期待するバーニー・エクレストン
2013年5月20日

先週、ホンダが2015年からマクラーレンのエンジンサプライヤーとしてF1復帰することを発表。BMWは、2009年末にF1から撤退しているが、バーニー・エクレストンはこのタイミングでのF1復帰がBMWにとって“理にかなっている”と City A.M. に述べた。
フォルクスワーゲン、新型ゴルフ(ゴルフ7)を発表
2013年5月20日

フォルクスワーゲン ゴルフは、1974 年に初代が発売されて以来、6世代38年間にわたり2,900 万台以上が生産されている世界的ベストセラー。国内でもJAIAが1988 年に統計を開始して以来25年間、ゴルフシリーズとして販売第1位をキープするなど、日本で最も親しまれている輸入車だ。
中嶋一貴、ホンダF1復帰に「トヨタドライバーが言うことではないですが」
2013年5月20日

中嶋一貴は、2007年最終戦ブラジルGPでウィリアムズからF1デビュー。翌年から2009年までフル参戦した。
「発表のタイミングが突然だったので知り合いに聞くまで全く知りませんでした」と中嶋一貴はホンダF1復帰についてコメント。