ミハエル・シューマッハ スキー事故 「スピードの出しすぎではなかった」

ミハエル・シューマッハは、フランスのメリベルでスキー中に転倒し、滑降コースの間にある雪に囲まれた岩に頭をぶつけた。
現在、ミハエル・シューマッハは、グルノーブルの大学病院で治療を受けている。
31日(火)、サビーネ・ケームは目撃者の話をまとめて、事故時の状況を説明した。
「事故当時、マイケルと一緒にいた複数の人と話したところ、ミハエルと彼のグループは通常のゲレンデを滑っており、赤いスロープと青のスロープの間は深い雪の部分になっていたそうです」とサビーネ・ケームは述べた。
「ミハエルはそこに入ってしまいました。ただ、皆さんの話を聞いた限り、高速状態ではなかったと思います」
「彼はただ転倒した友人を助け、また滑り出そうとしたところだったようです。その際、深い雪にはまってしまい、私たちが推測するに、ターンしようとして岩にぶつかり、突然宙に浮いて頭から別の岩にぶつかったものと考えられます」
「彼はスピードを出しすぎていたわけではありません。極度の不運であり、極めて災難な状況だったのです。スキーの指導員を含め複数名と話しましたが、今回のことは時速10kmでも起こり得るとのことでした。本当に不運だっただけなのです」
カテゴリー: F1 / ミハエル・シューマッハ