タイ、プーケットでのF1開催を視野
2013年6月15日

タイスポーツ省によって、一度はバンコウのストリートコースのレイアウトに承認が降りていたが、5月にタイ政府はバンコクの歴史的地区でのレースを禁じる法律を導入。
ホンダ、F1エンジンの初始動の目標は秋
2013年6月14日

ホンダは、2015年からマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1に復帰する。
ホンダのF1プロジェクトの責任者を務める新井康久は、現段階でエンジンはまだ“基本的な設計”をしている段階であり、レイアウトを検討しながら、設計・開発を進めていると述べた。
ホンダ、2016年から複数F1チームへのエンジン供給を視野
2013年6月14日

ホンダは、マクラーレンと新たなワークス・パートナーシップを締結。2015年からマクラーレンにパワーユニットを供給する。
ホンダのモータースポーツ部長を務める佐藤英夫は、2015年はマクラーレンへの独占供給が決定しているが、FIAからも複数チームへの支援の要望があることを明らかにした。
ルノー、2014年は4チームにエンジン供給へ
2013年6月14日

過去3シーズン、レッドブルのコンストラクターズタイトルに協力したルノーは、V8エンジンからV6エンジンに変更となる2014年から姉妹チームのトロ・ロッソにもパワーユニットを供給する。
シルバーストン、若手ドライバーテストを7月中旬に開催
2013年6月14日

昨年、若手ドライバーテストはF1イギリスGPの翌週に開催され、ウィリアムズ、マルシャ、HRTが2日間のテストを行うためにシルバーストン・サーキットに残った。
今年は第8戦F1イギリスGPと第9戦F1ドイツGPが連戦となるため、テストはF1ドイツGP後になる。
ピレリ、タイヤ変更に非協力的なチームを批判
2013年6月14日

当初ピレリは、F1カナダGPで新型タイヤを導入する予定だったが、チーム側が反対。F1イギリスGPでの導入を判断するためにモントリオールでテストすることで同意した。
NASCAR:ジェイソン・リフラーがレースで事故死
2013年6月13日

現地時間の20時30分、ジェイソン・リフラーは、ブリッジポート・スピードウェイでのレースでウォールにヒット。すぐにヘリコプターでクロザーチャスターメディカルセンターに搬送されたが、30分後に死亡が確認された。
インフィニティ、レッドブルの“パワーユニット”開発に協力?
2013年6月13日

日産の海外高級ブランドであるインフィニティは、レッドブルのタイトルスポンサーを務めており、最近ではレッドブルの“ワークス”ルノーエンジンのエンジン名が、2014年のV6ターボエンジンの導入にあわせて“インフィニティ”に変更されるとも報じられている。
セバスチャン・ブエミ、レッドブルのリザーブドライバーを継続の意向
2013年6月13日

2011年末にトロ・ロッソのシートを失ったセバスチャン・ブエミだが、トヨタからWEC世界耐久選手権に参戦しながら、レッドブルのリザーブドライバーとしてF1とのコネクションを維持している。