ケータハム:F1イタリアGP 初日のコメント
2013年9月7日

シャルル・ピック (20番手)
「FP1は順調にいった。クルマのバランスは、インストレーションラップから良かったし、残りのセッションもプラン通りに進んだ。主にメカニカル面のセットアップオプションとダウンフォースのスキャンに取り組んだけど、前のチームとのギャップが予想していたあたりにいるのを確認できたのは良かった」
F1イタリアGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2013年9月6日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。唯一の1分24秒台となる1分24秒453を記録した。2番手にもマーク・ウェバーが続き、レッドブルが好調なスタートを切った。
3番手にはキミ・ライコネン、4番手にはロマン・グロージャンとロータス勢が速さを見せた。
ジェームズ・カラド、初のF1フリー走行に興奮
2013年9月6日

フォース・インディアとリザーブドライバー契約を結んだジェームズ・カラドは、F1イタリアGPのフリー走行1回目にエイドリアン・スーティルのクルマを走らせた。
ジェームズ・カラドは、同じチームのポール・ディ・レスタからコンマ4秒という印象的な走りを見せた。
F1イタリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2013年9月6日

ヨーロッパラウンドの最終戦となるF1イタリアGPは、熱狂的フェラーリファン“ティフォシ”が独特な雰囲気を作り出すグランプリ。モンツァの高速なサーキット特性にあわせて、各チームがローダウンフォースパッケージを持ち込み、超高速バトルが繰り広げられる。
ロータス、ロングホイールベース版はキミ・ライコネンのみ
2013年9月6日

「キミは金曜日にロングホイールベースを走らせる。必要であれば、短いバージョンに戻すことができる」とレースエンジニアのマーク・スレイドは Turun Sanomat に述べた。
日産、Nissan ZEOD RCでの初デモ走行をWEC富士で実施
2013年9月6日

完全な電動モードで走るNissan ZEOD RCは、WECの日本ラウンドが開催される10月18、19、20日の3日間、デモ走行を行う。これはカリフォルニアで行われているグローバルメディアイベント“日産360”で発表された。
キミ・ライコネン、ロータスからの回答待ち
2013年9月6日

レッドブルが、マーク・ウェバーの後任としてダニエル・リカルドを起用することを発表したことで、キミ・ライコネンにとってはロータス残留が有力となったが、ロータスはまだ投資企業インフィニティ・レーシングとの財政契約を成立させることに取り組んでいる。
マクラーレン、50周年特別仕様のモーターホームを披露
2013年9月6日

モーターホームの前面には、建物の前面にはマクラーレン創設者であるブルース・マクラーレン、そして同チームでドライバーズタイトルを獲得したエマーソン・フィッティパルディ、ジェームス・ハント、ニキ・ラウダ、アラン・プロスト、アイルトン・セナ、ミカ・ハッキネン、ルイス・ハミルトンの7人のワールドチャンピオンが描かれている。
セルジオ・ペレス、F1メキシコGPの復活に興奮
2013年9月6日

FIAは、各チームに2014年の暫定F1カレンダーを配布。1992年以来のカレンダー入りとなったF1メキシコGPは、オースティンでのアメリカGPとの連戦が予定されている。