2014年 F1カレンダー 暫定版:史上最多の21戦
2013年9月5日

暫定な2014年のF1カレンダーは、今週末のF1イタリアGP前に各チームに配られた。
2014年のF1スケジュールは、9月26日〜28日にクロアチアで開催される世界モータースポーツ評議会で承認される必要がある。
フェルナンド・アロンソ、モータースポーツ界で最高収入
2013年9月5日

アメリカの経済誌フォーブスは、フェルナンド・アロンソが年間3000万ドル(約29億9500万円)を稼いでいるとし、うち200万ドル(約2億円)は個人契約での収入だと報道。
2位は、メルセデスのルイス・ハミルトンで年間2750万ドル(27億4500万円)、3位にはNASCARドライバーのデイル・アーンハートJr.が2600万ドル(25億9600万円)で続いた。
ジェンソン・バトン 「2015年にマクラーレン・ホンダで走りたい」
2013年9月5日

ジェンソン・バトンはまだ来年の契約を結んでいないが、両者ともに継続を望んでいることを明らかにしており、ジェンソン・バトンはマクラーレンでF1キャリアを終えるつもりだと述べている。
F1イタリアGP、マーシャルがストライキを示唆
2013年9月5日

報道によると、マーシャルは、昨年のイベントの交通費が支払われないイタリア自動車クラブに怒っているという。
ミラノの日刊紙 Il Giorno は、“ストライキの影”という見出しでこのニュースを掲載。
BMW、F1復帰の噂を改めて否定
2013年9月5日

スパで、2009年にF1から撤退したBMWが、ホンダのF1復帰に続き、2015年もしくは2016年にF1に復帰するとの噂が浮上した。
だが、BMWのモータースポーツディレクターを務めるイェンス・マルカルトは「F1からの撤退は、戦略的なビジネス上の決定だった」と Sport Bild にコメント。
ザウバー、債権者による新たな起訴が続出
2013年9月5日

スイスのビジネス紙 Handelszeitung は、ロシアからの資金が入り始めたザウバーだが、まだ支払いを受けていない債権者がザウバーに足しいて正式が起訴を提出し続けていると報道。
佐藤琢磨、トンネルの出口は見えたのか?
2013年9月5日

朗報だったのは、ボルティモアでの佐藤琢磨がここ数戦よりはるかにコンペティティブになったこと。
あまり好ましくない報せは、好調だったのがたった3周に過ぎなかったことにある。
ホンダ、新型フィットを発表
2013年9月5日

3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化させた。
デルタウイングクーペ、シェイクダウンを完了
2013年9月5日

2012年にル・マン24時間レースに参戦した日産デルタウイングをベースに、サイモン・マーシャルによって設計され、エラン・モータースポーツ・テクノロジーズによって製造されたデルタウイングクーペは、2014年のACO/FIAのレギュレーションに従ってプロトタイプ・コックピットが造られている。