レッドブル 「2014年は信頼性が最大のチャレンジ」
2014年1月2日

レッドブルは、過去4年連続でダブルタイトルを獲得したチャンピオンチームだが、クリスチャン・ホーナーは、2014年の新しいV6ターボエンジンを含めた大幅なレギュレーション変更により、各チームとも準備に“とてつもなく忙しい冬”を過ごすことになるだろう語り、レッドブルも1月末にスタートする冬季テストに向けて“何日も徹夜”することになるだろうと述べた。
マクラーレン 「2012年中盤の不必要なパニックが2013年に響いた」
2014年1月2日

2012年終盤に強さを見せていたマクラーレンだが、2013年、チームとして1980年以来となる一度も表彰台に上らずにシーズンを終えることになった。
マーティン・ウィットマーシュは、2012年の夏に基本的に間違った方向に進んでしまったことが、2013年にパフォーマンスの下降に過度に反応し、新しい設計の方向性を取らなければならないことに繋がったと考えている。
ミハエル・シューマッハ、容体は安定
2014年1月2日

ミハエル・シューマッハは現在、医学的に昏睡状態を維持しながら、グルノーブルの大学病院で集中治療を受けている。
ミハエル・シューマッハのマネジャーを務めるサビーネ・ケームは1日(水)、病院の外で短いコメントを発表。今後、ミハエル・シューマッハの容体について報告事項ができるまでは、医療チームによる記者会見はないと述べた。
アラン・プロスト 「2014年のエンジン変更はF1が必要としていたこと」
2014年1月2日

2014年、F1は新しいV6ターボエンジンにより、新しい時代を迎える。
アラン・プロストは、新しいレギュレーションが、技術面、システム面、そしてよりオープンな流れを作り出すと感じている。
ジェンソン・バトン 「将来のル・マン転向は考えていない」
2014年1月2日

元ライバルのマーク・ウェバーは、2013年限りでF1を引退し、2014年からポルシェでWECに参戦。すでにポルシェ 919ハイブリッドをテストしている。
今シーズン末で現在のマクラーレンとの契約が終了するジェンソン・バトンだが、ル・マンには魅力を感じていないことを明かした。
ミハエル・シューマッハの病室に記者が神父姿で近づく
2014年1月2日

「とあるジャーナリストが、神父の格好をしてミハエルの部屋に近づこうとしたようです」とザビーネ・ケームは Die Welt に述べた。
フォーミュラE、ラスベガスでSRT_01Eでの初デモ走行を実施
2014年1月2日

SRT_01Eはすでにテストデビューを成功させているが、アメリカで展示されるの今回が初めてとなる。今回、マンダレー・ベイ・リゾート&カジノの特別イベントのなかで、招待客、メディア、一般市民に公開される。走行は元F1ドライバーのルーカス・ディ・グラッシが担当する。
ミハエル・シューマッハ スキー事故 「スピードの出しすぎではなかった」
2014年1月1日

ミハエル・シューマッハは、フランスのメリベルでスキー中に転倒し、滑降コースの間にある雪に囲まれた岩に頭をぶつけた。
現在、ミハエル・シューマッハは、グルノーブルの大学病院で治療を受けている。
ミハエル・シューマッハの容体、わずかに改善の兆し
2013年12月31日

31日(火)、グルノーブル大学病院の医師団は最新のミハエル・シューマッハの状態を説明。「うまくコントロールできている」としながらも、まだ危険な状態から脱したわけではなく、医学的に誘発した昏睡状態のまま集中治療を受け続けていると述べた。