トヨタ、激しい首位争いも僅差の2位 (WEC第5戦)
2013年9月23日

TS030 HYBRID #8はアンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、ステファン・サラザンのドライブで、ライバルのアウディと接戦を展開した。
伊沢拓也 「WTCCは格闘技のように激しいレースだった」
2013年9月23日

レース1を15番手からスタートした伊沢拓也は激しいバトルを展開。初のWTCC決勝レースで、12位完走を果たした。
予選10番手までがリバースグリッドで行われるレース2では伊沢拓也は15番手からスタート。スタート後の混乱で、18番手まで順位を落とした伊沢拓也だったが、レース中盤には15番手までポジションアップ。
マーク・ウェバー、“タクシー”による戒告累積で10グリッド降格処分
2013年9月23日

最終ラップでクルマが故障したマーク・ウェバーは、レースを終えたフェルナンド・アロンソのクルマの横に乗ってピットまで戻った。
レーススチュワードは「フォーメーションラップ開始から最後の車両がパルクフェルメに進入するまでの間にマーシャルの許可なしにトラックに入った」ことがスポーティングレギュレーション30条9項に違反するとして、マーク・ウェバーに戒告処分を下した。
F1 シンガポールGP 決勝:ドライバーコメント
2013年9月23日
フェラーリ:フェルナンド・アロンソが2位表彰台 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

フェルナンド・アロンソ (2位)
「オーバーテイクがとてもトリキーなトラックでの難しい週末の最後に今日2位で終えられたことは僕たちにとって勝利のようなものだ。今回のレースのキーポイントはスタートと戦略だった。両方のケースでアグレッシブな選択だったけど、決断が正しかったことを証明できた」
ロータス:キミ・ライコネンが3位表彰台 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

キミ・ライコネン (3位)
「難しい週末だったので、表彰台でフィニッシュできたのは良い結果だ。クルマの感覚は良かったし、プラクティスでもっと作業できていれば、さらに良い結果を得られたかもしれないけど、もっと良い予選パフォーマンスができていても、3位が今日達成できる最大限だったと思う」
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが今季7勝目 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「本当に素晴らしい週末だった。スタートは際どかったけど、そのあとは力強いペースがあった。セーフティカーが入ったときは特にね。ギャップを築くためにとてもハードにプッシュした。何がやってきて、何が起こるかは決してわからない」
メルセデス:ダブル入賞も表彰台には届かず (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ニコ・ロズベルグ (4位)
「今日は良いスタートが切れたし、クルマのペースも本当に力強かった。セーフティカーは僕たちにとって不運なタイミングだったし、ステイアウトするという決定はベストではなかったかもしれないけど、その時はタイヤが最後まで持つかどうかわからなかった」
マクラーレン:苦しみながらもダブル入賞 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ジェンソン・バトン (7位)
「表彰台のチャンスもあるかもしれないと思ったけど、結局は迫ってくるクルマを抑え続けるペースがなかった。でも、トライするのは良い楽しみだったし、今年表彰台を獲得したければリスクを冒さなければならない」