ニコ・ヒュルケンベルグ ヘルメット (2014年)

2014年1月24日
ニコ・ヒュルケンベルグ ヘルメット

ニコ・ヒュルケンベルグの2014年のヘルメット。今年、フォース・インディアに復帰したニコ・ヒュルケンベルグ。手書きのようなユニークなラインを採用した基本デザインは変わっていない。赤の頭頂部にはレースナンバーの“27”が入れられている。シューベルト製。

フジテレビ、2014年もF1放送はBSフジとCS放送

2014年1月24日
フジレテレビ F1放送 2014
フジテレビは、2014年もF1の全19戦をCS放送のフジテレビNEXTとBSフジで放送することを明らかにした。

フジテレビは、2012年に25年放送してきた地上波でのF1放送を終了し、BSフジでの無料放送へ移行。2014年も同じ形態で全戦を放送していく。

CS放送のフジテレビNEXTでは、金曜フリー走行から土曜フリー走行、公式予選、決勝レースまでの全セッションを完全生中継。

ダニエル・ジュンカデラ ヘルメット (2014年)

2014年1月24日
ダニエル・ジュンカデラ ヘルメット

ダニエリ・ジュンカデラの2014年のヘルメット。今年フォース・インディアのリザーブドライバーを務めるダニエル・ジュンカデラはスペイン人の22歳。ヘルメットサイドには、ジュンカデラを支援するカザフスタンの首都アスタナのロゴが掲載されている。アライ製。

フォース・インディア、ダニエル・ジュンカデラをリザーブドライバーに起用

2014年1月24日
ダニエル・ジュンカデラ
フォース・インディアは、2014年のリザーブドライバーとしてダニエル・ジュンカデラを起用することを発表した。

スペイン人のダニエル・ジュンカデラ(22歳)は、全てのグランプリに参加し、いくつかの金曜フリー走行でVJM07で走行する機会が与えられる。

また、今年ダニエル・ジュンカデラは、フォース・インディアのエンジンサプライヤーであるメルセデスからのDTM参戦を継続する。

フォース・インディア、2014年のレーシングスーツを公開

2014年1月24日
フォース・インディア 2014
フォース・インディアは、2014年のレーシングスーツを公開した。

2014年、ニコ・ヒュルケンベルグとセルジオ・ペレスのコンビで戦うフォース・インディアは、チームの公式Twitterで2人が新しいレーシングスーツを着用している画像を公開。

先日公開された2014年F1マシン「VJM07」同様、カラーリングにブラックが加えられ、メキシコ企業のスポンサーが増えている。

カシオ“EDIFICE”、レッドブルとのオフィシャルパートナー契約を締結

2014年1月24日
カシオ
カシオの男性向けクロノグラフ“EDIFICE(エディフィス)”は、モータースポーツの最高峰であるF1の2013年チャンピオンチーム「インフィニティ・レッドブル・レーシング」と、2年間(2014年・2015年シーズン)のオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表した。

カシオは、インフィニティ・レッドブルレーシングの若々しいイメージと勢い、優れた技術開発力によって最速のマシンを追求する姿勢、知性あふれるレース戦略が“EDIFICE”のブランドコンセプトに相通ずると考え、2009年よりオフィシャルパートナーとして協力している。

マクラーレン、サンタンデールとのスポンサー契約を延長

2014年1月24日
マクラーレン
マクラーレンは、サンタンデール銀行とのスポンサー契約を延長したことを発表した。

ヨーロッパ最大の銀行のひとつつであるスペインのサンタンデールは、フェルナンド・アロンソがマクラーレンに所属していた2007年に同チームとパートナー契約を締結。過去4年間、ジェンソン・バトンがサンタンデールのアンバサダーを務めている。

アウディ、ル・マン24時間レース出場マシンにレーザーライトを搭載

2014年1月24日
アウディ
アウディ R18 e-tron クアトロ 2014年モデルには、LEDとレーザーライトを融合させた革新的ヘッドライトが搭載される。

アウディは、マトリックス ビームに続く最新鋭のレーザー技術をヘッドライトに採用する。夜間の視認性を向上させる新たな革新的技術の投入によりル・マン24時間レースの夜間セッションで、アウディの優位性がさらに高まる。

トヨタ、2014年WECマシン「TS040ハイブリッド」で初テストを実施

2014年1月24日
トヨタ TS040 ハイブリッド
トヨタは、2014年WECマシン「TS040 ハイブリッド」で初テスト走行を実施した。

先代モデルの命名法に従ってTS040ハイブリッドと名付けられたマシンは、今週の火曜日にポールリカールでアレキサンダー・ブルツによってシェイクダウンが行われた。

その後、アレキサンダー・ブルツとアンソニー・デビッドソンの2名がTS040で3日間の走行を完了させた。TS040にカラーリングは施されていなかった。
«Prev || ... 6926 · 6927 · 6928 · 6929 · 6930 · 6931 · 6932 · 6933 · 6934 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム