ポルシェ、現行型911 GT3全車のエンジンを交換
2014年3月21日

欧州で、2台の911 GT3に火災に至るエンジン損傷が発生。分析によりポルシェ社では、両案件とも緩んだコネクティングロッドのねじ結合部がクランクケース損傷を引き起こしたことが、明らかな原因であると結論づけた。
マクラーレン 「燃料流量への対処はわかっていたこと」
2014年3月21日

F1オーストラリアGPの決勝後、2位でフィニッシュしたダニエル・リカルドのマシンが燃料流量の最大値を超えていたとして失格処分となりレースリザルドを剥奪された。
レッドブル、ダニエル・リカルドの失格処分を正式に控訴
2014年3月21日

ダニエル・リカルドは、開幕戦F1オーストラリアGPを2位でチェッカーを受けたが、レース後、燃料流量違反でレースリザルトを剥奪された。
レッドブルは、FIAに対してすぐに控訴する意志を明らかにしており、申請手続きのために96時間が与えられていた。
ルイス・ハミルトン、F1の“世代交代の波”に同意せず
2014年3月20日

先週末、F1の新たなV6時代が幕を開けた。初レースで表彰台に上がったケビン・マグヌッセンは“新ハミルトン”と称えられ、同じく初レースで入賞を果たした19歳のダニール・クビアトも、セバスチャン・ベッテルに続くレッドブルの才能を予感させるパフォーマンスをみせた。
フラビオ・ブリアトーレ 「新しいF1は視聴者に失礼」
2014年3月20日

「彼ら(観客)は、ドライバーがアタックしない理由、どうして燃料をセーブしているのか、なぜチャンピオンドライバーがポジションを守ろうとさえしないのか理解していない」とフラビオ・ブリアトーレは La Gazzetta dello Sport に述べた。
メルセデス、ルノーの“巻き返し力”を警戒
2014年3月20日

メルセデスのモータースポーツ責任者トト・ヴォルフは「3週間前の彼らの状態を考えれば、彼らの能力を把握しておく必要がある」と Turun Sanomat
「我々はまだ確実なベッテルを見ていない。そうなったときの彼は本当に速い」
ペドロ・デ・ラ・ロサ、GPDA会長からの退任を望む
2014年3月20日

Speed Week によると、ペドロ・デ・ラ・ロサは先週末にオーストラリアで退任を決断したといい、マレーシアGP前に後任について投票が行われると報じている。
フェラーリのテストドライバーを務めるペドロ・デ・ロサは、前任のルーベンス・バリチェロがインディカーに移籍した2012年にGPDAの会長を引き受けた。
ポルシェ、ボクスターGTSおよびケイマンGTSの予約受注を開始
2014年3月20日

ボクスターGTSおよびケイマンGTSは、パワーアップしたエンジンと高性能なPASMシャシーを備えており、自らが属するセグメントにおいてスポーツ性能の新たなベンチマークを打ち立てる。
マクラーレン 「スペインGPまでに上位チームとの差を縮める」
2014年3月20日

開幕戦F1オーストラリアGPでは、ケビン・マグヌッセンとジェンソン・バトンが2位と3位に入り、マクラーレンはコントラクターズ選手権で首位に立った。
だが、レーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、メルセデスとウィリアムズが残りのフィールドに対して大きなアドバンテージを持っていると考えており、F1がヨーロッパに戻るまでにその差を縮めたいと考えている。