ウィリアムズ:バルテリ・ボッタスが7位入賞 (F1カナダGP)
2014年6月9日

バルテリ・ボッタス (7位)
「今日は僕たちの日ではなかった。レース序盤は良かったけど、レッドブルが予想していたよりも強くかったので、4番手を争うことになると思っていた。2回目のピットストップに関してはタイミングを振り返る必要がある。戻るべき場所に戻れなかったからね」
フォース・インディア:ニコ・ヒュルケンベルグが5位入賞 (F1カナダGP)
2014年6月9日

ニコ・ヒュルケンベルグ (5位)
「とても忙しいレースだったので、5位に入って10ポイントを獲得できたのは良い結果だ。最後にセルジオとマッサのクラッシュでいくつかポジションを上げたけど、アロンソとバトルをしているときにジェンソンに抜かれてしまった」
トロ・ロッソ:ジャン・エリック・ベルニュが8位入賞 (F1カナダGP)
2014年6月9日

ジャン・エリック・ベルニュ (8位)
「まずは優勝したダニエルにおめでとうと言いたい! 今回が初めてだけど、きっと最後ではないと僕は信じている。彼はすごい奴だ。とても速いドライバーだし、彼のことは本当に尊敬している。ダニエルよくやったね!」
ロータス:マシントラブルでダブルリタイア (F1カナダGP)
2014年6月9日

ロマン・グロージャン (リタイア)
「今日はペース的にはあまり良くなかったけど、いくつか今後につながるポジティブな面もあった。ルノー・スポールF1のチームがレースに勝ったことで、僕たちにも同じ目標ができたことになる。特に彼らがそれほど強くないはずのサーキットで勝ったんだからね」
マックス・チルトン、次戦3グリッド降格ペナルティ
2014年6月9日

前戦F1モナコGPで初ポイントを記録してモントリオールに乗り込んだマルシャだったが、ターン4へのアプローチでマックス・チルトンがリアのコントロールを失って隣を走行していたジュール・ビアンキに接触。
ザウバー:エイドリアン・スーティルが13位完走 (F1カナダGP)
2014年6月9日

エイドリアン・スーティル (13位)
「事故が多い、長いあレースだった。僕たちはスタートからフィニッシュまで全てのトラブルを避けることができた。なので、良いチームパフォーマンスだったと思うし、それについてはとても嬉しく思っている」
ダニエル・リカルド、F1初優勝に「まだ実感が湧かない」
2014年6月9日

ダニエル・リカルドは、残り2周でニコ・ロズベルグを攻略。自身初となるF1での優勝を達成した。
「まだちょっとショック状態だよ」とダニエル・リカルドは述べた。
F1カナダGP 結果:ダニエル・リカルドがF1初優勝!
2014年6月9日

レースは、1周目にマルシャのチームメイト同士がクラッシュし、7周にわたってセーフティカーが導入される波乱の幕開けとなった。
優勝は、レッドブルのダニエル・リカルド。エンジントラブルが発生したニコ・ロズベルグを捕え、自身F1初優勝。メルセデスの開幕戦からの連勝にストップをかけた。
小林可夢偉 「リアサスペンションに問題があった」 (F1カナダGP)
2014年6月9日

小林可夢偉 (ケータハム)
「スタートはまずまずで1周目のマルシアのクラッシュによる破片も避けることができました。セーフティーカー中のタイヤマネージメントはうまくいっていました。ただ、レース再開から数周後、2コーナーの立ち上がりでリヤに問題が起き、クルマを止めなければなりませんでした。クルマを降りて見てみると、リヤサスペンションに問題がるのが確認できました」