トロ・ロッソ:F1マレーシアGP 初日のコメント
2014年3月28日

ジャン・エリック・ベルニュ (11番手)
「全体的にはとても良い一日だった。ほぼ完璧に近い金曜日だったと思う。クルマのパフォーマンスにはとても満足している。まだ少し問題が残ってるので最適なソリューションを見つけなければならない。それができれば、間違いなくもっと速くなるはずだ」
フォース・インディア:F1マレーシアGP 初日のコメント
2014年3月28日

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「今日は自分たちが学んだことに満足できると思う。プログラムに取り組み、僕の方は特に目立った問題もなかった。もちろん、ここの暑さは状況をタフにするし、ロングランでのタイヤマネジメントはかなりチャレンジングだ」
ザウバー:F1マレーシアGP 初日のコメント
2014年3月28日

エイドリアン・スーティル (13番手)
「メルボルンと比べていくらか前進を果たしている。計画していたことが部分的に機能している。でも、マシンコントロールは難しいし、ドライブするのは楽ではない。やらなければならないことはたくさんある。僕たちは正しい方向に進んでいるし、メルボルンよりはうまくいっている」
マルシャ:F1マレーシアGP 初日のコメント
2014年3月28日

マックス・チルトン (18番手)
「クルマに戻ってこれて良かったよ。メルボルンで集めた膨大なデータからかなり学習したし、クルマには開発できるポテンシャルがかなりある。それを進めていくのは良いことだ」
小林可夢偉 「明日以降はきちんと走れるようにしないと非常に厳しい」
2014年3月28日

小林可夢偉
「フリー走行1回目のスタートは問題なかったです。インスタレーションラップの後、ベースセッティングで3周を走ったところで、パワーが途切れる症状が出始めたのでガレージに戻って問題を調べることにしました」
F1マレーシアGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2014年3月28日

フリー走行2日目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が続いた。
F1マレーシアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年3月28日

開幕戦とは異なり常設サーキット、そして高温多湿の気候のなかで行われるマレーシアGPは、新しいF1マシンにとってチャレンジグな週末となる。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン。2番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)、3番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)が続いた。
小林可夢偉 「2014年F1マシンのノーズデザインは危険」
2014年3月28日

小林可夢偉は、F1オーストラリアGPの1コーナーでリアブレーキの故障により、フェリペ・マッサにリアに突っ込んだ。
クラッシュの画像では、小林可夢偉のマシンがフェリペ・マッサのリアの下に潜り込んでいることが確認されており、シーズン前にレッドブルのエイドリアン・ニューウェイが表明していた2014年の低いノーズについての懸念が表面化することとなった。
F1マレーシアGP、決勝前にMH370便のために黙祷
2014年3月28日

3月8日(土)、乗員乗客239名を乗せたMH370便はクアラルンプール国際空港を発った後、消息が分からなくなった。
現在も懸命な捜索が今も続いてはいるが、マレーシア当局は同機がインド洋で墜落したとの公式見解を発表している。