ラスベガス、F1カレンダーに復活?

2014年10月20日
ラスベガス F1
F1の新たな開催地としてラスベガスの名前が挙がっている。

ビジネスジャーナリストのクリスチャン・シルトは、F1最高責任者のバーニー・エクレストンは「ベガスは準備ができたと言っている。場所がラスベガス・ストリップになるのは確実だ」と語ったと Independent で伝えた。

MotoGP:バレンティーノ・ロッシが最高峰クラス通算250戦目

2014年10月20日
バレンティーノ・ロッシ
MotoGP 第16戦オーストラリアGPの決勝レースが19日(日)、フィリップアイランド・サーキットで行われ、ランク2位のバレンティーノ・ロッシが最高峰クラス250戦目で今季2勝目、通算82勝目を達成。

当地で2001年、2002年、2003年、2004年、2005年に続いて9年ぶり6勝目、250ccクラス時代の1998年と1999年を含めて8勝目を挙げた。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

DTMチャンピオン・マルコ・ウィットマン、トロ・ロッソのF1カーをテスト

2014年10月20日
マルコ・ウィットマン
DTMチャンピオンのマルコ・ウィットマンは、BMWからチャンピオンを獲得したご褒美としてトロ・ロッソのF1カーをテストする。

F1テストは今週末のホッケンハイムでのDTM最終戦後に発表された。またBMWは、マルコ・ウィットマンと新しい長期契約を結んだことも併せて発表した。

BMWのモータースポーツ責任者イェンス・マルカルトは「マルコ・ウィットマンは並外れたシーズンを過ごし、BMWモータースポーツにたくさんの喜びを与えてくれた」とコメント。

カルロス・サインツJr. F1デビューは「辛抱強く待つしかない」

2014年10月19日
カルロス・サインツJr.
レッドブルの育成ドライバーでフォーミュラ・ルノー3.5のチャンピオンを獲得したカルロス・サインツJr.だが、自分の将来に関してレッドブルがどのような判断を下すかについて「辛抱強く待つしかない」と語った。

昨年からトロ・ロッソでのF1デビューが噂されたカルロス・サインツJr.だが、2014年にはGP3から飛び級でF1に昇格したダニール・クビアト、さらに2015年はF3でしかシングルシーターレースを経験していない17歳のマックス・フェルスタッペンにシートを奪われるカタチになっている。

ジュール・ビアンキの母親、箝口令が敷かれていることを示唆

2014年10月19日
ジュール・ビアンキ
ジュール・ビアンキの母親は、息子の事故について黙っているように伝えられていることを示唆した。

F1日本GPの事故でびまん性軸索損傷と診断されたジュール・ビアンキは、現在も四日市市にある三重県立総合医療センターの集中治療室にいる。

ジュール・ビアンキの母親クリスティーンは、金曜日にフランスの放送局 RTL のインタビューに応じた。

ジェンソン・バトンのマネージャー、ポルシェとの交渉を認める

2014年10月19日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンのマネジャーを務めるリチャード・ゴッダードは、ジェンソン・バトンがマクラーレンのシートを失った場合、2015年はル・マンのスポーツカーシリーズに転向する可能性があるとし、ポルシェと話し合いをしていることを認めた。

2014年シーズンも残り3レースとなったが、マクラーレンは、まだ来季のドライバーラインアップを公表していない。マクラーレンは、フェラーリ離脱が濃厚とされるフェルナンド・アロンソと交渉していると報じられている。

カルロス・サインツJr. フォーミュラ・ルノー3.5のチャンピオンを獲得

2014年10月19日
カルロス・サインツJr.
カルロス・サインツJr.が、フォーミュラ・ルノー3.5のチャンピオンを獲得。同シリーズでレッドブルのジュニアドライバーがタイトルを獲得するのは初めてとなる。

フォーミュラ・ルノー3.5 最終戦がヘレスで行われ、ウィル・スティーブンスが優勝。カルロス・サインツJr.は9位でフィニッシュした後、25秒ペナルティを科せられて15位となったが、ランキング2位のロベルト・メルヒがリタイアに終わったことで、タイトルが決定した。

ザウバー、中国人ドライバーにF1テスト機会を与える

2014年10月18日
方駿宇(フォング・アダリー)
ザウバーは、方駿宇(フォング・アダリー)とロイ・ニッサニーにF1マシンをテストする機会を与える。

テストは、来週、バレンシア郊外にあるリカルド・トルモ・サーキットで2日間にわたって実施され、2人はそれぞれ1日ずつ作業を担当する予定。テストには、2年前にセルジオ・ペレス(現フォース・インディア)が乗っていザウバー 31が使用される

トニー・フェルナンデス、ケータハムのGP2チームを売却

2014年10月18日
ケータハム GP2
トニー・フェルナンデスは、ケータハムのGP2チームを売却。チームは、GP3チームを運営するステイタスGPに引き継がれ、来シーズンの開幕からはチーム名も変更されることになった。

トニー・フェルナンデスは「今回の発表は、我々にとって、そして、ステイタスGPにとってとてもポジティブなものであると言っておきたい」とコメント。
«Prev || ... 6929 · 6930 · 6931 · 6932 · 6933 · 6934 · 6935 · 6936 · 6937 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム